隠れ家定食屋の絶品塩ラーメン。
いずみ食堂の特徴
昭和の街に溶け込む隠れ家的な定食屋さんです。
多彩なメニューから選べるミックスフライ定食が自慢です。
お昼の閉店間際でもアットホームな雰囲気で楽しめます。
銀鱈煮付けマグロ刺のセットを注文。銀鱈…脂っけなしの身を醤油で煮た感じで煮付け感なし。マグロ…食べるのが苦痛なレベル。今回の定食は、付け合せの小鉢(子持ちメカブ、オクラ、シラス)が一番美味しい。
お昼の閉店間際とは知らず、ふらっと13:40頃に二人で入店しました。ギリギリで入ってきた私にも非はありますが、女将さんが露骨に嫌がっているのが分かりこちらもげんなり。ですが注文は聞いてくれたので二人とも写真のB定食を頼みました。到着は14時ちょうどくらいだったと思います。すると、「食べるのはゆっくりでいいからね」とさっきまでが嘘のように(笑)。肝心の味ですが、800円という値段を踏まえるとかなりの高コスパであるといえます。味噌汁はちょうどいい濃さ、心も温まりました。客が私たちだけだったこともあり、食べている間は女将さんの世間話が止まらず、まさにマシンガントークそのものでした。食事に集中したい人には向かないでしょうが、色々な話が聞けたため個人的には有意義な時間だったと思っています。話の途中途中でお茶や漬物も出していただいて、これは地元に愛される店だなと思います。勇気を出して来店してみてはいかがでしょうか。支払い方法は現金のみです。
今日のA定食 ¥800円豚トロ焼き、焼売、塩ラーメンにライス餃子 ¥300円いいね👍塩ラーメン美味しかった。餃子は確実に値段以上、300円はありえない。町中華だった定食屋さん。2枚目は、ちょっと前に食べた豚トロ定食大盛り。
隠れ家的な定食屋さんです。車で訪問するためにGoogleナビで探すと目の前に階段が…どうすればどう考えながら迂回路を探す。駅前通り沿いなのに迷子になりました。食事はボリュームがあって大満足。色々なメニューがあって楽しいお店です。店の前に3台程度止められる駐車場はありますが、大きい車は大変かも。お店を探す楽しさも面白かった。また伺います。
普通かな 悪くないと思います。
初めて訪れた街の駅前の食堂。ニラ玉炒め定食を注文。ニラ、玉子の他にも豚肉キャベツ木耳タケノコと具沢山でボリュームたっぷり、とても美味しかった。日本文化に興味ある外国人を連れてきたら喜びそうな、いにしえな佇まいも味。お店の人も温かくて、近所に住んでいたら通いたいなぁと思うお店でした。
明るいおばちゃんとおじちゃんでやってるアットホームなラーメン屋。
美味しい!この1言♪\(^o^)/
現場の近くで初めて行ったんですがミックスフライ定食サイコ~でした今まで食べた中で一番の具だくさんでおいしい。次の日も行ったんですがたまたま定休日💧また食べに行きます❗
名前 |
いずみ食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-746-3868 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

たまたま見つけて昼休みに2人できました。南桜井駅南口ロータリーの裏側。迂回しないと車では行けない。専用🅿️3台、お店の前に2台ほど停車スペースあり。A定食¥800で5種類くらいあり、カウンターにいるお姉さんに注文番号を言う。お米は美味しい地場産を農家と契約。惚れ込んで変えたそうです。たくさんの常連さんが足繁く通う隠れた名店。上野生まれのお姉さんはきっぷがよくて気さくな優しい人。ネオンが懐かしいって言ってました。三元豚があそこまで美味しいの初めて😋