食のディズニーランド、庄和で!
食彩館(道の駅 庄和)の特徴
駐車場が広く、観光やツーリングにも最適な場所です。
中華、ラーメン、うどん、カレーと多彩な店舗が楽しめます。
自家製の特製すったてうどんが500円で味わえるお店です。
食彩館で十割そば庄庵を午前中に利用かき揚天せいろを頼みましたかき揚げは刻んだまいたけ等が入っていて 美味しかったです蕎麦同士がくっついており蕎麦汁につけるのが大変でした蕎麦好きな私的には 香りの少ない蕎麦粉を使っているのか風味が足りなく感じてしまいました商品を受け取る横に八幡屋?の缶入り七味が沢山置いてあり席に持っていける感じなのですが 補充されていないのか空っぽです利用される方は缶を振って中身が入っているのを確認してからの利用が良いと思いますかき揚天は美味しかったので 次の機会があれば かき揚丼を頼もうかと思います。
席の回転がとても早く、みんな食べ終わるとすぐに帰っていく感じだったので、私が入ったときは端の席しか空いていませんでしたが、すぐに他の席も空いていくような状況でした。ラーメン屋さんとお蕎麦屋さんがあり、どちらにするか迷った末にラーメン屋さんへ。五目あんかけ焼きそばを注文しました。麺は「硬い」のと「柔らかい」のが選べたので、柔らかい方に。これが正解でした。ところどころにほどよくパリパリした焼きそばの部分もあり、美味しくいただきました。
2024年12月4日【五目あんかけ焼きそば】道の駅の庄和にあるお店。ラーメンの店が2つ?とお蕎麦の店がある。この五目あんかけ焼きそばは硬い麺と柔らかい麺が選べる。硬い麺をチョイス。硬い麺というかかた焼きそばですね。具材たっぷりのあんが掛かっていて美味しい。麺がちょっと太いかな(笑)ごちそうさまでした。
駐車場広いです国道ステッカー4号と16号売ってます。
冬場のツーリングの帰りに立ち寄った。体が芯まで冷えていたのでけんちんうどんを頼んだらこれが大正解。安いのに量が多く、熱々。根菜多く食べごたえあり、味も良かった(お腹すいてたからかもしれないが)。体が温まった。
黒豆天ぷら蕎麦が美味しかったです。食券を買う方式です。
外郭放水路への観光ついでに訪問。お花が安く、買ってる方が多くいらっしゃいました。野菜は葉物が安かった印象です。
店内のドアを開けると中華、ラーメン、うどん蕎麦、そしてカレー屋が入っていた。店頭のオススメディスプレイの五目焼きそば。麺を硬め、柔らか目が選べる。お店の看板娘らしき女の子が携帯で遊んでいる。五目焼きそばは上海焼きそばも有るので写真を見てキチンと決めたい。柔らか目五目焼きそば。エビもウズラも鎮座。麺は何故か佐野ラーメンのような平な麺。思わず横浜中華街の五目焼きそばを思い出した。味は高級ではなく街中華の五目焼きそばの味。店の写真を見るとチャーハンと五目焼きそば以外はメチャクチャうまそう。バンバンジー定食冷やし坦々餃子酢豚定食ホイコーロー定食チンジャオロース定食坦々麺と角煮丼ご飯は大盛りが無料と次回は定食にチャレンジか?ちなみに看板娘、鬼滅の刃のゲームをしていました。
通常のフードコートとは違い、地元感満載の店舗ばかりでいい場所だと思います。子連れの難点は、お子さま向けメニューはないというところでしょうか。
| 名前 |
食彩館(道の駅 庄和) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-718-3011 |
| HP |
https://www.michinoeki-showa.or.jp/%E9%A3%9F%E5%BD%A9%E9%A4%A8/ |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
十割そばがホントに美味しい。仕事で近くの時は毎回寄ってます。十割っていうとボソボソかと思ってたらツルツルで旨い。せいろでさっぱりも良し👌蕎麦湯で満腹⭕️かけ蕎麦でほっこりも良し👍社員食堂の様な雰囲気で気軽に通ってます。勝手な妄想ですが、千葉県印西市の石井肉店のコロッケと一緒に食べたい😆