匠大塚で出会う、質の良い家具。
匠大塚 春日部本店の特徴
高級家具から手に取りやすい質の良い商品まで揃っています。
展示商品は大人好みをきちんと捉えた品揃えが魅力です。
接客スタッフの知識量が非常に豊富で魅力的な提案が受けられます。
新築中ですダイニングセットをオーダーしましたが、テーブルの高さと座る人のバランス、使いやすさなど細かく相談に乗っていただきましたついでに…と、思いつきでラグも見せていただきましたが、本当によく勉強していらっしゃる前情報なしの突然の相談にも、色々と提案していただき、そのラグも合わせて購入してしまいましたでも、実物を見て、商品の良さを知ってから買いたいと思っていたので、購入を決めた後はすごくほっとしました頼もしい担当さんに出会えて心強いですありがとうございました。
六本木からお伺いさせて頂きました。正直、都内からだと時間がかかり大塚家具有明店さん、新宿店さんを利用させて頂いておりましたが連休を利用して来店させて頂きました。入口では元祖案内スタイル〜(当時は情報記載必須的でしたが無し)で担当の方が付きました。4階から案内して頂きましたが、驚きました!!有明、新宿店が良き時代の高級家具を少なくしていく反面、かなり多くの昔からの王道高級家具がズラリと見られる広い館内!驚きました!また、余談ですが、一階は大塚会長ご提供の美術館レベルの貴重な高級商品を見ることが出来て満足感たっぷりです!更に奥にはレストランまであり驚きました。ホームページからは予想できない、元祖!高級志向からは幅広い層が満足できる空間に本当に驚きました。美術館レベルの館内は都内からも行く価値がかなりあります!
今回は、素敵な買い物ができました。営業の方といろいろな話の中から方向性が見えてくるものですね。たくさんの中から提案くださるので、新しい発想が湧いてきます。
30数年前、引越しを機に「ららぽーと(船橋市)の大塚家具」で購入した我が家の食卓テーブルと椅子は今も健在です。歳経るごとにますます味が出てきます。良いものは佳い!!!
なかなか入りづらかったけど、入ってみると杞憂でした。家具は4階までありました。入ってすぐに、インフォメーションがあり、何か聞きたい場合は、そちらに問い合わせる感じみたいですね。スタッフに案内してもらうか、気楽にじっくり自分で見て回るか選べるようです。私はスタッフの方に少し案内してもらいましたが、とても良い方でしたし、家具のことでも少し勉強になりました。全体的にはお高い家具も多い方でしたが、そこまで高くはないものも一部あり、色々な家具を検討する上では良いお店でした。
来店すると、営業のスタッフさんが一名、付きっきりで店内を案内してくれます。そのスタッフさんが、購入まで一貫してサポートしてくれ、相談にも乗ってくれるので、ハズレな製品をつかまされることは絶対にありません。そして購入した製品は、一生ものとして使用できます。オフィスチェアや子供の本棚、リビング家具など、至る所でお世話になっているお店です。ニ◯リや無◯は確かに手軽ですが、一生使うものが欲しいのであれば、一度足を運んで欲しいです。
接客していただいたS木さんの家具、寝具等の商品知識量がとてつもなく話に引きこまれました。また知識をひけらかすのではなく、ユーモアもまぜての接客にファンになりました。店内に行ったら、何かしら買わなくてはと行く前は思ってましたが、決して強引な接客はなく、今回は購入するつもりで行ったので、購入しましたが、また違う商品を購入できるようなモチベーションにもなります。こちらのお店は商品だけではなく、従業員もレベルが高い!
匠大塚春日部本店は、大塚家具の元会長が設立した家具の専門百貨店です。建物は、旧ロビンソン百貨店、旧そごう、旧西武百貨店を継承して、リニューアルオープンした場所です。店内は、国内最大級の敷地面積を誇り、広大なショールームとなっております。価格も、最高級からリーズナブルなモノまで、多種多様に取り揃えています。年に何回かの格安販売をするので、目が離せません。1度は必ず訪問した方が良いと思われます。お勧め致します。
広告に出ている若い方に接客して頂きました。その方の圧倒的な接客力、そして素敵な品々。客商売というのはこう言うものだと実感。親切丁寧でいて商品に対する圧倒的な知識量、質問に対する返答へのレスポンスは今まで感じた事無いほど。流石高級家具を販売している方々だと思いました。その接客力の感動し、新居購入の際にテーブルと椅子を買いました。大満足です。一度行ってみてその接客力を体験してみてほしいです。
名前 |
匠大塚 春日部本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-763-4001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

高級家具から比較的手に取りやすい質の良いものまで色々あります。ちょっと入りにくい雰囲気ですがカフェなどもあるので入ってみると良いものが見れて家具検討には良いと思います。ただ、店舗周りがタイルが剥がれていたり、枯れ葉だらけだったり、雑草がたくさん生えていたり、、閉店してしまったのかなぁ、、っと思ってしまう感じで勿体ないと思います。