鶏白湯つけめん、熱き鼓動!
麺堂稲葉の特徴
B'zの熱狂的ファン店主が営むお店で、店内ではLIVE映像を楽しめる。
鶏白湯つけめんは濃厚で、ポタージュのようなクリーミーさが魅力的です。
開店時間に行くと行列ができる人気店で、特につけ麺がオススメです。
やよログ(つ∀`*) B'zの熱狂的ファン店主の鶏白湯◼️店内ではLIVE映像も流れ、のぼりには″ウルトラソウル″の文字など夫婦共にB’zファンで有名との事。北関東の鶏白湯系のパイオニア的お店。◆熱き鼓動の果て◻︎鶏白湯つけめん。B'zの曲の歌詞から取ってある名前。◻︎濃厚鶏白湯。ポタージュみたいなクリーミーさ。肉玉が味変で良い仕事している。平打ちの麺は塩でまず食べて欲しいと記載が。風味豊かで素晴らしい麺!これは逸品。スープ割りは「カレー風味昆布だし割り」「鶏白湯昆布だし割り」の2種。◼️お店◼️小林真也店主。2007年に茨城県同市内にオープンし、2017年3月に現在の場所に移転再オープン。(Google検索より)◼️◼️新宿歌舞伎町大久保公園「大つけ麺博 つけ麺日本一決定戦!!」にて。2024.11
今はなき、つくばラーメンフェスタでコラボ企画で出展されていたのが懐かしく、行きたくてしょうがなかった稲葉に初来店することができました。寒空の下、並んでましたが20分ほどで呼ばれて来店。濃厚スープと柔らかチャーシューがたまりません。納得のラーメンでした。
美味しいラーメンを見つけて稲葉さんに行って来ました。とりそば醤油、チャーシュー温玉丼、にんにく生姜塩つけ麺をオーダー到着したのは12時50分ごろ名前は記入せず注文を決めて椅子に座って待ちました。10分ほど待ち案内され店内へ。座敷に案内されました。先に注文していたので10分ほどでラーメン到着。見た目にも綺麗な濃厚なスープつけ麺のスープは透き通っていますが味はしっかりついていて最後まで濃い味でした。店内はB'zの映像が流れていて、写真やポスターなどもB'zがいっぱいでした。お店の名前も稲葉さんだったのかと途中気が付きました。外で待つお客さんは切れることなくやって来て大人気のお店でした!ご馳走様でした😋
8/8の18時に利用しました。テイクアウトや冷凍の利用もしていましたがレビューは初になります。つけ麺醤油と温玉チャーシュー丼をいただきました。好みはあっさりの塩つけ麺ですが魚介つけ麺も食べやすく、さくっと食べきれてしまいます。何を食べても美味しいので次は何にするか考えてしまいます。
ここはかなり前から訪問したかったんです!が、なかなかタイミングが合わなく…やっと来れました!混雑すると思い、13時過ぎに訪問したらタイミングよく待ちなしで入店出来ました。ここは店主がB'z好きで稲葉と名付けたとの噂…店内みれは納得❗️B'z一色✨テレビにはLive映像流れてます。テンション上がりますよね♫鶏白湯が有名らしいので、鶏白湯つけ麺(塩)にしました。普通のラーメンよりつけ麺は茹で時間の差のせいか提供まで時間が多少かかります。自分の隣の人は後から来たがラーメンなので先に提供されてました。が、店員はちゃんと自分に言葉をかけフォローしてくれました。多少時間かかるといっても待った感じはありません。つけ汁は小さめですが濃厚です!これだけ濃厚だとお腹ブローするのですが、ここのは大丈夫でした(笑)というか、今まで食べた鶏白湯とは違って濃厚ながらあっさり甘味があり美味しいのです❗️一口食べて衝撃受けました。麺は冷水で締められツルツル喉越し良く美味しいです。スープ割りはお願いすると器を回収してくれて入れてくれます。最後まで美味しく頂きました‼️いやー感動の1杯でした♪是非また来ようと思いますが、タイミングと混雑が問題かもしれません😅
平日20︰05店着。満席。鶏出汁らーめん塩+全部乗せ+チャーシュー丼をオーダー。 外待ち10名に接続して待っている間に定員さんがオーダーを取りに来て20︰10に呼出No.10を持ち車内待機。5分後に呼び出しあり、カウンター1番右へ着席。10分程で着丼、魚介や貝類よりも、鶏出汁を強く感じるスープであっさりコク有りでウマい。低加水細麺ストレートも好みの固さにゆでられており、味玉の半熟具合と味付けは絶品ですね!鶏チャーシューは美味しかったのですが、豚ロースのチャーシューは、このらーめんには合っていない気がします。チャーシュー丼も、この豚ロースが使用されていて、ネギ塩タレがかかっており、美味しかったのですが…個人的には煮豚のチャーシューがあればと思いました。やはり、つけ麺の方が良いですね。ご馳走さまでした。
たまに店の前をクルマで通るのですが、いつも長蛇の列だったのでずっと気になっていた店でした。雨の土曜日11:15に到着。開店15分前ですが、既に店員さんは外でオーダーを取り始めている様子。早速私も並んで先に注文したら、2巡目で案内可能とのこと。フードコートによくある呼び出しブザーをもらいクルマで待機です。11:45分にはブザーが鳴り店内へ、11:50には着丼していましたので、よく出来たシステムです。並ばずにマイカーで待てるというのがいいですね、雨でも待ちのストレスはゼロでした。味ですが、旨味が凝縮された濃厚な鶏白湯に、パツンとした低加水麺が絡み付いてめちゃくちゃ美味いですね。これまで鶏白湯は私の中で下位のラーメンジャンルだったのですが、少なくともこれまで食べた鶏白湯の中ではNo.1でした。B'zのくだりは他の方が多数触れているので、私は割愛いたします。また機会があれば、ぜひまた寄りたいお店です。
古河市の人気店麺堂稲葉に行へ。システムとしては並んでいると店員さんがオーダーをとってくれて番号で呼ばれるまで車で待機する感じでした。もちろん鶏白湯つけめんです。全部のせ特のせはお好みですが¥380の全部のせはコスト的に高いと思います。あれで?チャーシューちっさ、メンマ少な。本筋の鶏白湯つけめんですが、麺は美味しいです。ちゃんと小麦の味もしっかりしてますし、食感もいいです。つけ汁にも小さく切られたチャーシューや柚子などもあり美味しい。味の濃さはありますが普通にスープ割にできると良かったです。
私はつけ麺を頼み友人は鶏白湯拉麺(塩)を頼みました。友人の鶏白湯をひと口頂いたら 自分の大好きな求めてた味で本当に気に入りました! だがしかし、お店で1番人気はつけ麺だとスタッフに勧められたのでつけ麺を頂いたら、個人的には甘みの強いコーンスープみたいなつけ汁の味が苦手で、汁も本当にぬるくて、つけ麺には完全マイナスイメージ。 でも鶏白湯拉麺は本当に美味しかったので、次回からは拉麺メインで絶対行きたいです!!
名前 |
麺堂稲葉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0280-48-6676 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日曜日11時40分に訪問。アラームを渡され待ちます。呼び出し迄車でゆっくりできます。12時30分に入店できました。鶏白湯つけ麺を注文。まず藻塩で麺を頂きました。弾力があり麺だけでも旨い。つけ汁はかなり濃厚でドロドロ系で麺が絡みまくります。それでいて嫌味が無い感じであっという間に完食。鶏白湯ではかなりの上位店だと思います。美味しく頂きました。ご馳走様でした!