メダカと地ビール、羽生の魅力満載!
キヤッセ羽生 ムジナモ市場の特徴
地場野菜やメダカなど、多彩な農産物やペットが揃っています。
地ビール好きにはたまらない、地ビールの直売所もあります。
変わったおまんじゅういがまんじゅうは美味しくておすすめです。
水族館ついでに。雰囲気は良かったが、タクシーの運転手さんに聞いて楽しみにしていた郷土料理には巡り会えず。生産者の顔が見えることにテンション上がりいくつか地物の生鮮品購入したが、辛くないと書いてあったししとうは1/2くらいの確率で辛く、イチジクは甘くない上に食べたらアリが出てきた、、、田舎のこういう場所なので、多めに見て星3つ。イチジクは通常は売り物にならないレベルではないかと、、、
羽生市三田ケ谷農林公園のキヤッセ羽生です。直売所ムジナモ市場には新鮮な野菜や果物が取り揃えられています。地元の新食感アイスモナカやお菓子もたくさんありました。営業時間: 10:00~17:00定休日: 年末年始。
2024年4月20日道路を挟んで反対側の水族館の帰り道に来店しました。水族館にいく際の定番の帰路で、今回は、イチゴのフェスティバルが、入口すぐのゴンドラで展開されていましたょ。いろんな品種が販売されているようでしたが、昼過ぎには、3種類ほどしかありませんでした。ちなみに、敷地内にエアー滑り台が無料で遊べたのは他店では経験なく、とてもありがたいサービスと思いました。
小規模の売店 地場野菜やメダカ等を販売しています。閉店していたビール工房後にカフェレストランがオープンしています。敷地内にはバーベキュー 子供の遊び場も有り 道の反対側には淡水魚の水族館も有り 一日遊べます。
よく犬を連れて散歩してます。ドッグランもあり、隣の水郷公園と合わせてかなりの散歩道となります。とても気持ちいい場所です。いが饅頭は必ず買います。また、イベントでライブをお願いしたいです。アコースティックデュオborsorteのギター担当でした。
マンホールカードを貰いに伺いました。マンホールカードグッツ・金魚なども売っており見どころがある場所です。
郷土料理のいがまんじゅうというものが販売されているそうです。訪問時は売り切れでした。金魚が袋に入れた状態で販売されていましたが、売れるまであの環境であるなら少し可哀想に思いました。
水族館の後に寄りました。うどん屋さんです。午後1時でしたが、すぐ座れました。モロヘイヤうどんが名物みたいですが…ごぼう天うどんに単品のごぼう天を追加しました。うどんは普通でしたが、ごぼうの天ぷらが美味しかったです。欲を言えば、単品のごぼう天に少し塩が振ってあると更に美味しいのでは。別添えの塩を置いて欲しかったです。各テーブルに感染予防の仕切りもありました。お子さん用のお椀にスプーンとフォークもあり、椅子もちゃんと用意されていました。公園や水族館に遊びに来る家族連れには良いですね。
知ってはいたが初めて行きました。野菜や果物、地ビール、食事などが出来ますね。公園と広場と遊具等があったかな、思ってたより広がった感想です。たまたま、イベントでクラッシックカーとかパトカーや白バイも有り、孫と写真取って来ました。交通安全!
名前 |
キヤッセ羽生 ムジナモ市場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-565-5435 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

道の駅ですが…公園や🍔ショップもあり…予約すればバーベキューも出来ます。