羽生の水郷公園で楽しむ。
キヤッセ羽生 (羽生市三田ヶ谷農林公園)の特徴
羽生水郷公園の向かいに位置し、道の駅的に利用できる便利な施設です。
キャッセにはよく石巻貝やヤマトヌマエビ、メダカなど買いに行きます。お値段はかなり安いです。メダカでオロチを買いました。1000円と1500円が有りましたがやっぱり見た目の良さとかも1500円の方が良かったので適正な価格をつけてる感じもしました。
水郷公園の駐車場の道をはさんで向かいにあります。駐車場はそれほど広くありません。羽生水族館の帰りに直売所を利用しました。平日の午後で、かなりすいていました。直売所ではムジナモの栽培セットなども置いてありました。子供の遊具や、カフェ、BBQなどもあるようですが閑散として閉まっているブースもありました。週末などはまた違う景色になるのでしょうか。
今年最初のキヤッセ羽生のイベント🎉🎉3月にもあるのでぜひともお越しくださいませ🥳🥳
植物たくさん売ってますしかも かなり安いですモンステラなどの観葉植物もあります日清ヨークのアウトレット目当てで来ましたが第二市場はやってなかったです。商品も良いですが 時期が悪く 暑すぎる夏で野菜が少し小ぶりです農家さんはいい商品は直売に卸さないので仕方ないかもしれませんねまた 日を改めて伺いたいと思いました。
そんなに、目を引く品物はないが、東京ラーメンのミニラーメン徳用サイズが安く買えるから嬉しい。Amazonで同じの買おうとしたら送料1000円近いため(笑)、買いに来たほうが安上がり。毎日やってるのかは知らないが、外でやってるすいとん、すごく美味しかった。
広々と穏やかな公園。子供が走り回り、ご老人が散歩。山の裏側には柚子の木?があり沢山の実がなっていた。
埼玉県羽生市にあります。さいたま水族館、羽生水郷公園の前にあります。東北自動車道羽生ICから車で5分位です。マンホールカードをいただきました。農産物を売っていたりと道の駅みたいな感じでした。駐車場あります。
埼玉水族館に行く前のランチ行きました。手打ちうどんのレストランを食べ、その後子供を遊具で遊ばせてもらいました。開放的で子供連れの家族は便利に使える場所でした。今回は行っていませんが7
売店と一体化している、公園としては珍しい所です。駐車場は園内の外周部分に数台ずつ停められるようになっており、40台位停めるスペースがあります。売店専用の駐車スペースもありますが、来訪する人に対して停められる台数が少ないような気がしました。公園の規模としては中程度のようです。道路の向かいにもうひとつ公園と水族館がありますが、駐車場は解放されておらず、当日は閉鎖されていました。車で来訪する場合は午前中の早い時間に来ることをオススメします。公園内は遊具や池や小高い丘陵があり、小さなお子さまのいる家族には向いている公園だと思いました。
名前 |
キヤッセ羽生 (羽生市三田ヶ谷農林公園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-565-5255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

のんびりするのに良いところ。水族館、水郷公園と合わせて家族ですごせます。