長瀞の豆屋で甘納豆発見!
豆の大沢屋の特徴
豆好きにぴったりの、花豆やしろ豆の自家製甘納豆が絶品です。
そら豆の甘納豆が特に美味しく、きな粉掛けが楽しめます。
長瀞駅からの途中に位置し、観光のついでに寄りやすいお店です。
春まではさいたま市に住んでいて、近くの橋本屋さんに“紫花豆”の取扱いがあり、そちらを利用していたが、介護離職して横浜の実家に戻ることになり、サイトからも購入出来ることを知り、大変助かりました。
店員さんがとっっっても良い方でまた来たいと思いました☺️試食もたくさんあり、お茶もおいしかったです!どれも美味しくハズレなしです。特に美味しかったのはきなこそら豆🫘また買いに行きます、!!!
豆菓子て定評のある「豆の大沢屋」さんをGoogleマップで検索し、川下りの終着船着から長瀞駅に向かう途中、上り口の右側に豆の専門店があるのは認識してたけど、目にも留めず通り過ぎてしまったけど、知り合いへのお土産が不足していたので、Googleマップで検索したら、評価点4.0以上だったので、Uターンして「豆の大沢屋」さんまで参上しました。きな粉の白豆と大きな黒豆の2種類を購入して、夕食後のスイーツとして珈琲の傍に置いて、甘い豆を食べてみると、病みつきになり、食べるのを中断するのが。
2月21日に小鹿野に行く前に寄りました。他店より乾燥豆、リーズナブルだと思います。前回花豆を買い、レシピもつけて下さり、とても美味しくできました。今回も花豆と小豆を買ってきました。あと甘納豆、主人が一人で食べきりました。帰宅し先にもらっていた花豆を水につけていたが前回と違うので電話して聞いたところとても丁寧に教えて下さり助かりました。ありがとうございました。
大沢屋さんの花豆甘納豆は懐かしい味ですが、メチャクチャ美味しい!山友に連れられてお店に伺いました店内には多数ので乾物豆類から煮豆やお新香等、懐かしい物が目移りする程の品揃えまた、このお店にはツバメの店子さんが七家族居るそうで、子育てに忙しい親ツバメさんが行き交ってましたもう巣から落ちそうになってる子ツバメちゃんがとても可愛いかった(^。^)
長瀞駅からこたつ船に乗るところまで歩く途中にあります。かなり朝早くから開いてます。暖かい蕎麦茶も無料で飲めます。試食もたくさんありますよ。きなこをまぶしたお豆、おすすめです!
豆好きにはたまらないお店です。試食や36茶の試飲もできます。そらまめきなこ。最高に美味しいです。豆類は好きだけど、甘系が苦手な私でも、パクパク頂けます。
店主さんの腕で仕上げたお豆さんが美味い。大豆、黒豆などの他、いろんな素材も沢山あります。絶対に立ち寄りたいお店です。
豆類がたくさん揃っています。試食してから買えるところが良いですね。
名前 |
豆の大沢屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-66-1863 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

そら豆の甘納豆、きな粉掛け。これを買いに長瀞まで来ると言っても過言ではないくらいに美味しい。お店の方もとても親切で好感がもてます。もうかれこれ6、7年は通ってます。無くなってほしくないお店です。