そば粉のたい焼き、レトロな味!
茶店 八兵衛の特徴
昭和の香り漂うレトロな雰囲気が魅力です。
そば粉を使ったたい焼きがパリパリもっちりで絶品です。
白桃おろしのかき氷は涼を感じる一品です。
長瀞駅から宝登山神社に向かう道中にある茶店。以前立ち寄った際はイートインができましたがこの日はたい焼きのテイクアウトだけ?でした。そば粉を使ったたい焼きは他のお店のたい焼きとは触感・風味が違っていて長瀞に寄った際は必ず購入しています。
長瀞の立ち食い蕎麦屋が閉店しており、途方に暮れていた中、蕎麦生地のたい焼き販売を見つけて購入。モッチリしていて、ちゃんと蕎麦の風味もして美味しい。そして観光地なのに安価なので良かった。また買いに行きます。
阿左美冷蔵登山道店が行列だったのでこちらを選びました。同じ氷を使用されているようです。氷はひとつずつ削り途中氷をまとめながら山を高くしていました。特製苺と白桃を食べましたがボリュームたっぷりでした。シロップは独特で甘みと酸味がしっかりとしていました。果実をトッピングしたり俗にバエするタイプではありませんがシンプルな味でした。これとは別に蕎麦粉の鯛焼きがこの店の推しのようでした。
2022年8月11日に訪問この日はたい焼きの販売はなしでかき氷とソフトクリームの販売だけだったらしい。暑くてたい焼きを食べる感じではない店頭に並び小豆ミルク氷を注文。難易度が高い商品は店主らしき方が作成し、そうでもないものは会計もこなす店員も作成するようだが他の店と同様に時間がかかる。が、暑いさなかに注文したかき氷で出来てゆくのを眺めるのもいいものだ。商品を受け取ると店内に入る。テーブル席と座敷席があり、座敷席の方が多め。作るのにも時間がかかるせいで満席になる前にどんどん客がはけていった。この店、誰も頼んでいないので客が勝手に汚れたテーブルを備え付けのティッシュや布きんで綺麗にしているので、テーブルがベトベトすることはなかった。当然自分も綺麗にしてから店を後にした。なんと気持ちの良い店舗だろうか。
白桃おろしのかき氷!600円でした下と、中にまでシロップ入れてくれるので最後まで飽きずに食べられます!白桃がさっぱりしていて夏にぴったり!店内にはジュークボックスもあり、レトロな雰囲気で楽しめました次はそば粉の鯛焼き食べてみたいです。
なぜか「頭から食べてね」と言われます。なぜ????食べてもその答えはわかりませんでした。小麦粉を一切使っていないらしく、食べると外はパリサクって感じ。中はもっちり。蕎麦がきのような感じ。蕎麦がきぜんざいってこんな感じなんだろうかと思いました。蕎麦寿司の中に餡子入れるとこんな感じかもしれない?結構腹持ちのする食べ応えのある一匹でした!
亭主も、とても感じのいい方ですし店の感じもレトロ感があり、かなりイチオシだと思いました!
ここはそば粉を使ったたい焼きが有名なのかな?14時頃行ったり売切れでしたが。一旦通り過ぎで阿左美冷蔵行ったら混んでたので、ここでかき氷を食べました。基本はテイクアウト専門店ですが中で食べることも出来ます。阿左美冷蔵の氷使ってるので、手頃な値段で食べられるし頭も痛くならないし軽く食べるならいいと思います。かき氷を沢山食べるの大変なのでハーフサイズで売ってもらいたいのが正直な感想ですが。お店の中もレトロな感じでいいと思いますね。そこまで並ばなくて食べるならここは良いかと思います。
たまたま見かけて、なんとなく買ったそば粉のたい焼きがとても美味しかったです。
名前 |
茶店 八兵衛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-8878-1616 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

普段は食べないのですが、長瀞に来たのでかき氷を食べてみました。宇治金時を頼みましたが、あっさり食べられました。それ程混んでなく、座敷に座ってゆっくり食べられました。