昭和情緒漂う八塩温泉、最高の湯と食事!
八塩館の特徴
創業120年の老舗旅館、歴史ある八塩温泉でリラックスできます。
昔ながらの三波石のお風呂で、しっとりお肌を実感できる温泉です。
日帰り入浴はお手頃650円、昭和情緒溢れる静かな環境が魅力です。
部屋はやや老朽化していますがフロントロビーはリニューアルしています。アットホームな家族経営で美人の双子姉妹が配膳してくれました。
まず、温泉と食事がとても良かったです。温泉はこぢんまりしたお風呂ですが、とても気持ちよく入れました。食事も現地の特産物をたくさん使った料理で美味しくいただきました。あとアルコールの自販機さえあったら、もう完璧です。旅館の方も親切だったので、また行きます。
※一人ビジネス利用視点、昭和感大好き、人いない方が好きという観点重視で評価しています。宿泊日→平日(木曜日から一泊二日)素泊まり当日の宿泊客は3組でした。金曜日からは混むようです。【建物・駐車場・接客】駐車場は正面に左右二か所ありましたが、宿泊客の状況に合わせて、いずれかは閉鎖している感じでした。建物はそれなりに年季は入っている感じですが、正面玄関は改装した感じで、ロビーも綺麗でした。平日は少人数で運営していると思われスタッフの方も少ないみたいですが、ちゃんと対応してもらえます。素泊まりだったので、車で5分程のところにある地場スーパーで弁当を買って帰り、フロントでレンジを頼みました。【客室】トイレ(ウォシュレット)・バス有りトイレはウォシュレットがありますが、ノズルの水から少し臭いがしたので、あまり使用されてないのかなと思いました。バスルームは使用しませんでした。シャンプーはボトルではなく一回分の個包装が置いてあります。洗面台もあります。タオルはバスタオルとフェイスタオルの1枚ずつで、バスマット等はありませんでした。しいていうなら、もう一枚手拭き用のタオルがあったら嬉しかった。布団は事前に敷いてあります。お茶を飲む際のポットは事前に温かいお湯が入れて保温されてあります。バルコニーはかなり広く、眺めも良いです!隣の部屋に客がいましたが、そこまで音は気になりませんでした。【温泉】夜は23時まで、朝は6時から利用可能でした。なにせ3組しかいなかったので、貸切利用でした。丁度いい温度でとても気持ち良い。清掃もちゃんとされていると思います。シャワーに関しては水圧はそんなに強くないので、時間をかけて洗い流しましょう。あ、そういえば部屋にドライヤーが置いてなく、脱衣場にある一台のドライヤーを使用することになります。混んでいるときはネックになる可能性大です。もしかして自分の部屋にだけたまたまなかったのか?わからん。【ビジネス視点】最高ですね。wi-fiはWPA3でセキュリティOK。なんといっても爆速でした。300Mbps。これは仕事しながら温泉に浸かる最高のシチュエーションが可能です。テーブルも大きいしね。延長タップ持ってけば完璧でないか。ドライヤー、タオル、アメニティは弱いが、それを補って余りある快適さがあった。次は食事も付けて利用してみたい。あくまでビジネス利用ですよ。カップルやファミリーで注文多い人は妥協が必要だと思う。
フロント部分は外観含めて最近改築されたのか、モダンな佇まいでとっても綺麗。部屋部分と思われる外観は古いので別の建物と錯覚してしまう。もしかしたら部屋の中は改装かな?と期待したけど見事に裏切られました。冷蔵庫は昔の飲み物引き出しタイプなので、持参しても冷やせません。部屋は和洋室でとっても広いのですが、洋室部分の床が歩くとギシギシ音がなるので古さは隠せません。それでも温泉と食事はとても良かったです。温泉は露天風呂は無いけれど、ゆっくり温まるには丁度良い湯加減でした。食事も夕飯、朝食ともにボリューム満点。とっても美味しかったです。また、子供が色々とわがままを言いましたが、笑顔で対応してくれてとても有難かったです。景色も外が林なので絶景は期待出来ませんが、朝は小鳥のさえずりが賑やかで、清々しい気分になれました。昔からの古い、さほど大きくもない旅館ですが、お客様対応は素晴らしいものがあります。
トレランの大会に出るために利用しました。最近リニューアルされたそうでキレイな館内でした。部屋食や布団のお世話に来ていただいた地元の高校生達もアルバイトを頑張っていて、良い記憶になりました。
日帰りで利用させていただきました。塩分が多い泉質なので、湯船から出ると汗が大量に出るのでまるで塩サウナに入ったあとのような感じがしてとても気持ちよかったです。
鬼石のみかん狩り&紅葉狩りの帰りに寄りました。日帰り温泉😃電話してから伺いましたよ。「15時から団体様がくるので…それまででしたら」ということで行きました。大人 650円、小学生半額。入口付近はリニューアルされていて綺麗でした✨帰るころ、電気がついたので写真を撮ってきました。節電ですね。
初めて利用しまいた、創業120年の老舗旅館で夜食はお部屋出し、朝食は会場にて料理も凄く美味しく頂きました温泉は6~23時の間でしたので、24時間利用出来たら良かったと思いました又利用したいです。
建物は古いけど、宿泊料金が安いので仕方がない。しかもちゃんとお掃除が行き届いているので全く問題なし。スタッフの対応も良く、お料理もこの宿泊料金なら充分。炊きたてのピカピカの白飯がおひつに入っていて感動。大浴場も広くはないがいいお湯で体の芯から暖まる。お風呂とお料理が楽しめれば良い方にはオススメの旅館。
| 名前 |
八塩館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
桜山をトレイルランニングした際に日帰り入浴で利用させていただきました。とても良いお風呂でした。