本場スリランカの家庭カレー。
足利ハラールフードの特徴
写真付きのメニューが登場予定で楽しみです。
ライス&カリーはビーフとオクラのセットが絶品です。
南アジアの珍しい食材が豊富に揃っています。
レストランのメニューは日替わりで1品のみ月〜木ライス&カリー、金日ビリヤニ、土曜はフライドライスだそうです頂いたライス&カリーはビーフカレーとオクラのカレーのセットでしたいい意味でレストランっぽくない、家庭のカレーっていう感じですごく美味しかったです毎日でも飽きずに食べられそうな感じビリヤニやフライドライスも是非試してみたくなりました。
足利大学近くのハラールショップ兼レストランですが食事は12時過ぎから可能みたいです。月曜〜木曜はライス&カリー、金曜と日曜がブリヤニ、土曜がフライドライスを提供してるみたいです。本日のライス&カリーは山盛りのライスに魚カリー、ジャックフルーツ、インゲン、パパダムの構成でした。魚は大きな筒切りで結構スパイシーでライスと良くあいます。マイルドな味の野菜類と混ぜて美味しく頂きました!この味とボリュームでお会計が700円ってビックリしました!本日もライス&カリー頂きました!魚カリー、カボチャ、オクラの組み合わせでした!魚はしっかり揚げてあり骨もなく食べ易く、ホクホク甘いカボチャにネバネバ絡むオクラと混ぜて美味しく完食!
【再訪問】前回早すぎて(食堂は12時から)食べれなかったアシカガハラールへ。メニューは1択で今日は苦手なレバー(牛)だったけどスパイスの力で美味しく食べれた。感じの良いマスターらしき人にお替りどうですかと声掛けていただいたがお腹いっぱいだったので遠慮してこれでお替りできて700円はお得。年末年始休まず営業するそう。次は金・日曜限定のビリヤニ食べに行きたい。
やすくて、うまい。
【北関東のスリランカ】南アジアの珍しい食材が沢山あります。手軽に試せる、スリランカのソフトドリンクも有り。店舗の奥がレストランスペースになっていて、以外に広くて明るい感じです。来店したのが日曜日であり、ビリヤニしかないとの事。マトンとチキンは選べるようで、どちらも1000円でしたーランチをキメて、存分に異国体験出来ました💮
店員さんもお客さんもわりとフレンドリーに話してくれます。食事目当てで行きましたが、さすがスリランカ、辛いです。そして美味しい!曜日でメニューは決まっていて、夕方から揚げ物もあるようです。当然ながら南アジア系のお客さんが多いです。
バスマティライス、スパイス、ブリキ食品、冷凍鶏肉、肉が用意されています。スパイスにはたくさんの選択肢があります。唯一のことは、値札がないことです。アイテムごとに値札を付けておけば、お客様が選びやすくなります。オーナー様の改善点をご検討ください。
店員はまぁまぁ親切。食べ物は何頼んでも激辛。
低価格で本場の味が楽しめます。
名前 |
足利ハラールフード |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0284-65-4007 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

近々写真付きのメニューを用意する様ですコットゥは辛さの調整が出来ます。