四万温泉で楽しむ地ビール!
ヤマザキショップわしの屋酒店の特徴
四万温泉の旅行客を支える、便利な酒屋とコンビニの融合です。
地ビールや地酒の試飲ができ、味わえる最高の酒屋です。
おにぎりやお菓子なども揃っており、品数豊富な小さなお店です。
四万のクラフトビールが飲める場所店のワンコもお母さんも愛想が良く、ちょっとお話ししてクラフトビールを飲んでが楽しい🍺ちなみにクラフトビールは写真の8種類、ワンコは店内でのんびりしてて可愛い、こんな店がずっと続いてほしいと思う🦮また、ビールもハーフサイズがあるので、2人でシェアしつつ、何種類も堪能、そしてお気に入りを最後に買って、温泉地をぷらぷら飲み歩く最高の休日だ、また来よう😁
四万温泉から帰る途中で何か地酒をと探していて目にとまったお店でした。四万温泉の中にはさまざまなおみやげや地酒を販売している場所がありましたが、種類や帰ることを考えて直感で入店しました。「お客さんの要望を聞いているうちに種類が徐々に増えて今に至る」ということで、地酒やおみやげなど種類がとても豊富でした。レジの横にはビールサーバーが設置されていて、車の運転のことを考えなければ温泉に入った後で飲みたくなってしまいそうでした。購入したのは四万ブルーをイメージして造られたサイダーと温泉を使って造られている地酒でした。どちらもおしいかったです。
四万温泉に宿泊するため立ち寄らせていただきました。お酒の種類も豊富だし何でも売っていてとても便利なので四万温泉滞在中に何度も寄ってしまいました。笑店頭でクラフトビールが飲めるのもいいです!レジのお母さんはとても気さくで、初めて四万温泉に来たと伝えると色々教えてくださいました^ ^会いたかったワンちゃんにもかなり癒されました♪四万温泉に来たらまた寄らせていただきます!
生ビールサーバーのあるコンビニ酒店。四万温泉地ビールを買いに訪れたましたが生ビール呑めますの旗が♡旅館チェックアウト後に朝から地ビールいただきました☺️日本酒ラインナップは…普通で。地ビール好きには堪らないです。テレビで観た上毛かるたも売ってました♡
蒸し暑い日の生ビールが超幸せ!400円で飲めるなんて!しかも種類たくさんあって味についてわかりやすい図表があって選びやすい!おつまみになるスナックもあって、その場にちょっとしたイスとカウンターがあってそちらでいただけます。バスが来るまでの雨宿りに寄らせてもらいました。おかみさんもとても親切。また来ます!四万温泉のあの青いサイダーもあり!
ヤマザキデイリーと酒屋が一緒になった感じの商店です。四万温泉には他にコンビニがないのでとても助かりました。四万温泉エール(地ビール)や他で余り見ないお土産もありました☺️
四万温泉の旅行客を支える酒屋さん兼コンビニ。ビールや日本酒の種類が豊富でおつまみやおやつ、日用品まで一通り揃っています。比較的朝早く、夜遅くまで営業されていて大変便利なお店。
クラフトビールが美味しかったです。8:00〜21:00まで営業していて風呂上がりの一杯は最高だった。
酒屋が本業ですが、惣菜やお菓子等も若干あります。四万温泉で唯一のコンビニ的なお店の役割を担っているようです。食事なしプランで泊まりに来たのでこのお店があってとても助かりました。ヤマザキYショップの看板が出てますが、店内サービス等がYショップとは違うので、現在はYショップに加盟していない個人商店かもしれません。
| 名前 |
ヤマザキショップわしの屋酒店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0279-64-2608 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 8:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
テレビで視てクラフトビール造ってるのを知り、しかもお店にタップがあってその場で数種類のクラフトビール飲めるということで、四万温泉に行ったついでに寄ってみました。白いワンちゃんがお出迎えしてくれて可愛かったです。おとなしいですね。肝心のビールも数種飲みましたがどれも美味しいですね。のめれば全種類飲みたかったですが(笑)またかならず伺います。お土産に瓶ビールもあるので買い込みました。