森のこだま 露天風呂の癒し。
四万たむらの特徴
森の露天風呂で癒やされる、豊富な湯量を楽しめます。
新しくできた石憩のお食事が、特に美味しかったです。
檜風呂付き特別室からの清流の眺めが、心を和ませてくれました。
老舗旅館湯量も豊富で泉質は良いのだが、シャワー等の設備が故障していることが多い浴室はいろいろあるが、森の露天風呂が川のそばで気持ちいい館内広すぎて、閑散としていて薄暗く、歩きにくい、、部屋も二人ではだだっ広く、寒かったしかも、布団が、私(177センチ)では、どうやっても足が出てしまう、、これはどうにかならんのか、、ただ、新しく出来たという石憩での夕食は、とても美味しかった。
素晴らしい癒しの空間。一時現世から離れ身体と心を解放しましょう。温泉も5種類あり色味と堪能出来ます。水質も無味無臭透明で長い時間でも浸かっていられます。食事も最高。地のモノ含め地酒と一興に堪能しましょう。至福の時間てす。この日は給仕をして頂いた仲居さんが素晴らしいホスピタリティーでした。帰り際、挨拶出来なかったとロビーまで追いかけてきてくださり少し会話をした位の気遣いです。良い温泉宿です。
レトロな温泉旅館。老朽化は否めないし不便なこともあるが、良いことのほうが圧倒的に多い。館内には複数の浴場があり、湯めぐりができるので温泉好きには嬉しい。温泉以上に満足度が高いのが食事。食事のレベルの高さを全面に出して宣伝をしてもいいと思う。夕食は見た目が美しい会席料理。品数が多くて美味しい。器や盛り付けも素晴らしい。朝食も見た目が綺麗。源泉粥がとても美味しい。温泉卵や納豆や飲み物がセルフサービスで好きなだけ取れるのが嬉しい。終盤に冷たいデザートとしてヨーグルトを出すのも気が利いていると思う。
2023年7月22日(土)四万にあるたむらへ。四万たむらの湯めぐりセットが付いたプランで四万グランドホテルに泊まり、夜、たむらのお風呂を日帰りで利用しました。男子の御夢想の湯は営業中でしたが、女子の御夢想の湯は調整中の為、入れませんでした。あと入れたのが『露天風呂 甌穴』と『露天風呂森のこだま』と『大浴場 甍の湯』のみでした。今回は、『露天風呂 森のこだま』と『大浴場 甍の湯』を利用。『露天風呂 森のこだま』は、熱めで非常に良かった。あと、誰もいなくて貸し切り状態でした。お風呂に入りながら観る滝にライトが当たってとても幻想的でした。『大浴場 甍の湯』は入った時は数人いましたが、20分位経ったら誰もいなくなり、こちらも貸し切り状態でしたね。帰りは雨が降ってきましたが、傘を借りて四万グランドホテルの傘立てに入れるので非常に良かったです。雨が降っても安心でしたね。
お風呂は趣きの違う5か所(露天風呂が2)に入りましたが、それぞれ良かったです。食事は季節感も感じられ、美味しくいただきました。お宿の皆さんは感じよく、親切、丁寧でした。沢山の方が宿泊されていたのですが、食事の時に気づく程度で、落ちついて過ごせました。2枚の写真は、お宿で活躍中のソフトバンクのお掃除ロボット。
10月に宿泊しましたが部屋にカメムシ発生、ガムテープを借りて10匹近く捕獲。部屋や廊下にも所々蜘蛛の巣ありました。部屋は広いのは良かったです。廊下の絨毯が剥がれかけていて躓きそうになりました。スリッパなので余計危ない。それほど綺麗ではないのに外履き禁止にする意味はないと思います。風呂は種類が多く良かったですが、全体的に設備や内装が古くて限界です。全国旅行支援で儲かったらリフォームを検討された方が良いかもしれません。
息子の誕生日祝いと家族を温泉でゆっくりさせたいと思いで宿泊させていただきました。家族から大好評を頂き、僕自身も大満足です。お風呂は、歴史と風情を感じる素敵なお風呂で、お湯につかっただけで温泉の効果を感じられる良い温泉でした。温泉の種類がたくさんあり、移動するに歩くことになりますが、適度な湯冷めとなり温泉を楽しめることができました。お料理とサービスは文句の付け所がありません。素材を活かし、カラダに良い調理法を提供するだけでなく、温泉を活かした調理法は味だけでなく、目でも楽しませてくれる一時でした。特に朝食で食べた御粥は今までで食べた御粥の概念を超えるおいしさでした。息子の誕生日ケーキも準備していただき、家族の思い出がまた一つ増えてうれしく思っています。お部屋は歴史を感じさせる雰囲気。娘はエモいと喜んでいました。雨天だった為、森林の景色が幻想的になり、川の音色とマッチして寛ぐことができました。普段の旅行は、いろんな観光地を回りすぎて旅館のチェックインが遅くなり、旅館での時間があまり取れないことが多かったですが、今回は早めにチェックインをおこない、ゆっくりと温泉や料理、旅館を楽しむことが出来ました。旅行の醍醐味は旅館と温泉、料理だなと改めて気づかせて頂いた温泉宿とスタッフ様のサービスでした。また、四万温泉に旅行した際には伺わせていただきます。今回は誠にありがとうございました。
温泉三昧の宿がうりの旅館通り、森のこだま、甍の湯、岩根の湯、御夢想の湯等七つの湯のうち五つに浸かって、少し湯疲れ。それぞれいいお湯でした。御飯も温泉(胃腸に効くとか)もおいしく、スタッフもいい感じ。部屋は温泉暖房で少し暑い位、寝る時は窓を開けて調整し朝を迎えました。朝食も全開。旅先の御飯、食べるよね。四万の温泉、体に優しく好きです。ありがとうございました。
宿泊利用した四万グランドホテルのグループ(姉妹店)ホテルで、湯巡りで温泉のみ利用。施設は増築が繰り返された結果か広大かつ地階部分が川○階という表記のため非常にややこしい構造。男湯の地下3階相当部(川3階)の温泉は露天風呂も有ったが照明がなく、足元見えにくいため利用には注意が必要。内湯も照明が暗め。老朽化も結構目立っていた。
名前 |
四万たむら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-64-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2023.9.2415年前に家族で来て以来でしたが 今回は夫婦で来ました。昔の思い出があり ハードルが高くなっていたのかもしれないけど 手入れの行き届かない感じがありました。新プールやお風呂等リニューアル途中なのでこれから改善されていくのかもしれませんが?現状の施設、温泉等清掃をもっとしっかりすればいいのにと思う所が沢山ありました。今回はメゾネットのお部屋にしましたが、和室10畳に2階にベットと2人では広すぎました。それから夕食朝食はごく普通なお味でもう少し趣向を凝らして楽しませて欲しいです。辛口な評価ですが寂れて無くなってしまう旅館も多いので、名前にあぐらをかかずに改善して欲しいです。