日産リーフで軽井沢へ!
トヨタ 充電スタンドの特徴
日産リーフにも対応した充電スタンドが魅力です。
急速充電器と普通充電器の入り口が異なるので注意が必要です。
近くのコンビニも利用できる便利な立地にあります。
電気自動車の購入にあたり、トライアルとして都内から日産リーフ(2代目ノーマル)で軽井沢を訪れました。計画当初から軽井沢近辺の充電スタンドの少なさには不安感しかありませんでしたが、結果としてはなんとかクリアしました。その計画の上で必要だったのがこちらのスタンドです。急速スタンド側は50kwhの高出力が存分に出ていました。しかし、普通充電がわはシステムメンテナンスのため使用不可との貼り紙。よく軽井沢に訪れるEV所有の方に伺うと、8月ごろからずっと使用ができない状態のようです。利用を考えていらっしゃる方はご注意ください。(本情報は9月末時点です)現在のEV増加に伴い、ぜひ地域内のスタンドも増やしていただきたい所存です。
空いてました!
近くにコンビニ有ります。
急速と普通充電🔋両方あります。
Car chargers available普通充電器 / 急速充電器急速と普通で入り口が違うので注意です。狭い認証はNCS
名前 |
トヨタ 充電スタンド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-45-0150 |
住所 |
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉離山2003−4 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

急速充電は44kWで30分単位でした。軽井沢駅と中軽井沢駅の中間にあり国道に面しているため寄りやすい。快適に充電出来ました。