信州の美味しさ満載、鮎とそば!
玉川食堂の特徴
地元の美味しい食材を使った、鮎の塩焼きが絶品の定食屋です。
コシのある手打ち蕎麦は、評判でリピーターが多い人気メニューです。
おじいさんとおばあさんが経営する、あったかい雰囲気の食事処です。
天ぷらとっても美味しいです特に海鮮類の天ぷら、柔らかくぷりぷり🤤また食べに行きたいです🥰
おじいさんとおばあさんが2人で営んでいる定食屋さんです。BEBに宿泊している方はランチor夕食はここ一択でしょう。ご飯がどれも美味しくお手頃。2日連続行きました。
ピッキオの星空観測が終わって7時半過ぎました。店に入ったのは8時直前で、「まだ大丈夫ですか」と聞き、店主のおばあさんは困った様子でしたが、OKを出しました。メニューをみましたら、このような小さい店は意外と品数が多いなと驚きました。隣は香港?の観光客で、おばあさんは手話しながら注文を受け、タレの付け方まで説明しました!優しい〜料理の量は多く、味も美味しかったです。例えば、天ぷら定食には同じくらいの量でしたら、都内では二千円も行くかもしれません。寒い夜に家族全員の胃袋温めました。ありがとう〜
鮎の塩焼き、山菜そば、カツ丼をいただいた。老夫婦二人で営まれており、丁寧な接客と美味しいお料理が印象的でした。旅先で観光客に人気のお店を訪れるのもいいですが、地元の美味しいお店を楽しむのもいいですね!
定食が全て美味しく、安い。兎に角、安い。地下で狭いので閉所恐怖症は、駄目。但し、お店の方が気持ちいい。間違いない。
揚げ物が美味しい。とんかつも食べたかった。
軽井沢BEB5、目の前の食堂に引き寄せられるように入ってみました。突然大きな背中のおじさんがTVのリモコンを弄っているところ。くるっと正面を向くとギョッとするような髭親父、マスクの横からもじゃもじゃと白髪混じりの髭が!促されるまま席に着きとりあえず、天麩羅ソバと親子丼を注文。当然、味は期待してません。食べてみるといやいや美味しい!!驚き‼️です。もう少しお店の中を綺麗にすると★5です。
コシのある麺、満足のボリューム。山菜も種類豊富でサクサク。とても美味しかった。
丼、お重ともにうまい✨対応も親切♪
名前 |
玉川食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-45-5322 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ハルニレテラスが混雑していたので、諦めて中軽井沢駅を目指して歩いている途中、たまたま「新そば」を目にして入りました。すでに席に着いているご家族はまだ待ち状態…厨房では御高齢のご主人一人で調理しています。ご家族には天ぷら定食やらトンカツ定食が出来上がり、メニューが豊富で驚きました。すべて美味しそう。私は時間の余裕がなかったので冷たいとろろ蕎麦をお願いしました。お蕎麦は少し硬めに茹でてあり、冷たく、歯ごたえがありとても美味しい!想像と違いとろろは別皿に盛られて出てきました。それも良かったと思います。蕎麦を味わい、とろろ蕎麦としても味わえます。お蕎麦の量も充分。ここは穴場かもしれません!