冬の森で楽しむスケート体験!
ケラ池スケートリンクの特徴
自然の中で楽しむスケートリンクの環境です。
可愛いお洒落なスケートリンクが魅力的です。
気さくなスタッフがクリスマス飾りと共に写真撮影を手伝います。
小さめですが、森の中にある池が凍った時に現れる屋外スケート場です。子供や初心者にはちょうどいいサイズ感。刃がついた木の椅子もあり、それに座ったり手で押しながら滑ることもできます。暖かい室内で美味しいカフェを飲みながらリンクを見れるのも良かったです。ラテアートが可愛かった。年末に行った時は一部解放されていない箇所もありました。池の周りに木道があり、そこからもスケートの様子を見れます。
とにかく最高なスケート場でした。景色・スタッフの方々の対応・設備。全て最高でした。子供がアイススケートが好きなのですが、今までに無いくらい楽しんでくれました。木の椅子を使った補助?が最高ですね。見た目にも、安全性としても、そして初めてスケートをする5歳の子供でもとても楽しめる最高なツールでした。私が利用させてもらった12月1,2日はまだケラ池の一部のみ。1月からケラ池全体が滑れるようになる見込みとの事。また1月も来たいと子供も言っていたので、行こうと思ってます。自然の中でスケートを楽しむ。こんな体験が出来るのは日本ではここだけだと思うので、冬は毎年行こうと思いました。
平日の朝一に行きました、お客の8割は外国人でした、11時すぎまで居たが少し混んできたがそれまでは快適、多分営業中は製氷しないようで氷がいいのは朝一だけな感じ、池のエリアは少しガタガタですかね。
10:00〜16:00まで利用🉑大人¥1,900・子供¥1,300冬季の雪のない時期も、スケートを楽しむお客さんを見て涼しさを感じる場所⛸️⛄️滑ることに不安があっても、椅子使用で安全に楽しく遊ぶことができるため、小さいお子さんや初心者さんでも安心です😉🔰1年を通して四季折々の豊かさも満喫できるので、気持ち良き🌲🕊️
イベント用なので通常のスケートリンクとは違ってガッツリ滑るというよりは、みんなでワイワイ楽しく滑る空間。スケート用の椅子が置いてあるので滑れない人でも椅子を使って楽しめる。外国の人がとても多く、8割くらい外人だった。軽井沢の名スポットとして紹介されているのだろうか。駐車場はP1駐車場が一番近いが、駐車場から少し歩く。冬季は無料で停めれるのは良し。
土曜午後、軽井沢スノーパークの駐車場&レンタルが激混みだったので土日の予定を変更!下の駐車場に車置いて少し登って歩きます。その時は外側の天然氷?部分は滑走禁止になっていましたが、短い時間で充分満足できました♪子供にも◎な手押しイスがあるのでみんな楽しめます!混んでるとシューズのサイズが前後になる場合も。帽子と手袋は着用必須です。(ヘルメットは貸してくれます。)ココア、めちゃウマです。
この景色でのスケートはなかなか簡単にできるものではないでしょう。接客の方々も、どの方も非常に素晴らしかったです。ただ仕事上の会話を外のバスの前でスタッフさん2名(女性)でされていて、そこそこ混み入った内容の話だったので聞きたくなかったというか・・・旅行気分が多少なりとも減ってしまいました。できれば客のいないところでお願いします。これがなければ星4でした。とはいえ、楽しめましたし感謝いたします。ありがとうございました。
可愛い、お洒落なスケートリンク。誰も滑っていない時間にぐるっと見学。時間があれば滑りたい。
自然の中でスケート出来ます。紅葉は完全に終わっていました。
名前 |
ケラ池スケートリンク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-45-7777 |
住所 |
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町北佐久郡北佐久郡軽井沢町長倉2148 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

娘夫婦に孫二人、自然の中でスケートを満喫出来たのは良かったですが、見てるだけの私。足をついていたら、氷が溶けるから普通の靴で足をつけるなと注意されました。爪先だけでも駄目ですか?と聞いたら駄目だと。私は高齢者に入る年齢です。足をつけずに固い木の上に座るのはかなりしんどかった。極々端の部分でスケートするのに影響は無いと思いました。問題は私だけが注意され、中国人家族、4人で思い切り足ついてしかもすりすりしてましたけど何の注意も受けませんでした。他にもスニーカーで足ついてる若者もいました。何故年寄りの私にだけ厳しく注意したのでしょう?注意書の紙でも大きく貼ったらどうですか?とても不愉快でした。因みに声をかけたのはどなたかが書かれていた背が高くて若い男性でした。