長野の隠れ家で、上品な蕎麦を。
ふく吉・純手打そばの特徴
軽井沢のプリンス通り沿いに位置する穴場の蕎麦店です。
イカの天ぷらは店主の気遣いが感じられ、絶品です。
蕎麦つゆには香り高い鰹の出汁がしっかり効いています。
近くに混んでるお蕎麦屋さんがあり並ぶのが嫌で辞めた所道沿いのこちらのお店がありました。最初は、不安だったのですが雰囲気、店員さん、お蕎麦、提供スピード含めこちらにして良かったです!お蕎麦も美味しかったのですが、お汁も美味しかったです。また軽井沢に来た際には伺います!ご馳走様でした。
軽井沢旅行から帰る前、最後の食事をこちらでいただきました。座敷席が用意された風情ある店内は落ち着いた雰囲気で食事を楽しむことができます。色んな種類のメニューがありますが、ざる蕎麦の山芋トッピングを注文。蕎麦はみずみずしく啜りやすい上、山芋との絡みもよく、麺つゆと相性よくいただくことができました。近隣にもお蕎麦屋さんはありますが、こちらおすすめの店舗なので、参考になれば幸いです。ごちそうさまでした!
現金のみ良くも悪くも家庭の雰囲気の店蕎麦は並、量は少なめせいろで980円キャッシュレスなら。
皆さんの口コミほど悪くないです。男性スタッフが一生懸命に接客してくださり良かったです。そばは美味しく、価格は観光地価格かな。
お蕎麦屋さん多い通りです。
長野と言えばそば! って事で たまたま見つけて入りました。 ランチのピークが過ぎた時間帯だったので すぐに案内して頂き せいろそばを注文。 噛みごたえのあるコシのあるそばで とても美味しかったです! そば湯も頂き大満足でした。 お店の方の接客もとても感じが良かったです。
関西人には合わない台風の影響で急激に冷え込んだ昼下がり。温かい、きのこ蕎麦を所望する。真っ黒な出汁‥塩っぱくて、血圧は急上昇。舌が麻痺して蕎麦の味云々は評価できません。(2022年9月)
なんかごちゃごちゃ書いてる人もいるが、穴場なのかそんなに混んでなくスッと入れて店の人もめちゃんこ親切だった。味もふつうにうまい。値段も手ごろ。メニューは少なく内装は質素だが、別に内装がすごくても意味ないし。敷居も値段も高いその辺の店よりよっぽどおすすめ。
暑い日だったのでサッパリした山菜おろしそばを選びました。喉越しが良く美味しくいただきました。おろしでつゆの味はわかりにくかったのですが一緒にいた主人曰く少し濃いめのようです。軽井沢からの帰り道側にあるので立ち寄りやすかったです。営業時間の表記がなかったのですが、開いている場合は青い看板とのれん、電光掲示板があるので見てくださいね。
名前 |
ふく吉・純手打そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1060−11 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

天せいろを頼みました。蕎麦も天ぷらも美味しいですが、店内に柔軟剤臭が漂い不快でした。