絶景!
昭和天皇 御巡幸記念碑の特徴
美しい浅間山が間近で眺められる絶景ポイントです。
昭和天皇が詠んだ歌碑がある歴史を感じる場所です。
さわやかな草原で静かなひとときを過ごせます。
浅間山が綺麗にみえますが、手前の農地が少し荒れていてゴミもあります。
以前よりスッキリ綺麗になっていました。
軽井沢各地には天皇家ゆかりの地が数多くあります。こちらはそのうちの一つ、戦後間もない昭和22年10月に火山灰が蓄積する浅麓荒野を開墾する大日向入植者の人々を激励するために昭和天皇が訪れた際の記念碑です。先日、早朝にフラッときてみました。小雨が降る日だったので景色は望めませんでしたが、静かで良いところです。
絶景ポイントとのことで行ってみました。お天気がよければ浅間山がきれいなのかもしれません。畑の中で駐車場もないところでした。
浅間山のビュースポットだそうです。ただ、畑のフェンス越しになるので、思っていたより雰囲気の良い場所ではありませんでした。休日でも農作業されているので、配慮が必要です。駐車場もありません。車1台ならぎりぎり迷惑にならずに停められるかどうかです。
浅間山に雲が少し掛かっていましたが、割とよく見えました。
あんまり人に知れ渡っては欲しくない、隠れた浅間山眺望ポイント。
浅間山が、きれい。
間近で浅間山を見れるスポット。
名前 |
昭和天皇 御巡幸記念碑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-45-8579 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1001000000810/index.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ここからの浅間山の眺めは素晴らしいです。事前の知識もなく、浅間山のビュースポットを探していて行き当たりました。天皇ゆかりの場所ならば眺望もよいだろうと思ってあてずっぽうで向かいましたが、そのとおりでした。軽井沢は林の向こうに別荘地が何層も連なっていたりするので、散策も楽しいでしょう。