ローラー滑り台とターザンロープ!
三分一湧水児童公園の特徴
長いすべり台やターザンロープ、遊具が充実した公園です。
小さな子どもも楽しめる、複合遊具が揃っています。
美しいモミジを眺めながら、新緑を楽しめるスポットです。
さほど大きい公園🏞️ではありません!湧水場所の道はさんですぐにありますが、トイレ🚻は、有りません!駐車場の所と販売店の中にあります!トイレ🚻は比較的、きれいです✨
狭いながらも遊具は充実。かなり古いのか、木製部分は乗るのに心配になるルックス(全然平気でした)。他に近所に公園がないけれど、もし他にあれば再訪するかな?というのが本音。トイレはなく、離れた場所に公共トイレがある。公園の水道、公共トイレ共に冬場は閉鎖。道の駅的なお店のトイレは利用可能。となりの道の駅的なお店や湧水の音など含め星3つ。
三分一湧水にちなんだ、3方向(プラスα)の滑り台が楽しかったようです。アスレチックやターザンもあり、小さい子から大きい子まで遊べる公園です。ただ、トイレがないのが難点です。近くにコンビニや三分一湧水館があるので、そちらを使う感じなのかな?(我が家は使用せず。)
ここに児童公園があるなんて!ローラ滑り台🛝に関してはすっごくビックリ🫢休日ってこともあって人もいっぱい遊ぶと楽しいだろうなって想像出来ました駐車場は三分の一湧水を利用水が湧き出ているとこが見れたり農販売所があったりコンパクトに満喫可能なのかもと体感。
ここは夏の間、大変お世話になる公園です。下界が猛暑の時、それでもどこかで遊ばせてあげたいなぁを叶えてくれます。お昼前後はそれなりに暑くはなりますが、下界と比べればマシです。暑い時間帯は、隣のお蕎麦屋さんで食事を頂いたり、三分一湧水で涼んだりして過ごします。混んだりもしないので、このご時世助かります。
遊具は、大型の複合遊具(複数のすべり台、塔、ネット、丸太渡りなど)、タイヤブランコ、ターザンロープ、砂場など。高低差があり、湿りがちなので、雨期は気をつけてください。駐車場は近隣です。水道はひとつありますが、トイレは見当たりませんでした。
2歳の子どもが大興奮して遊んでいました!4種類の滑り台(うち三台はローラー)があり、斜面がなだらかなものから割と急なものまでバラエティ豊富で、年齢に合わせて遊べます。公園のローラー滑り台にも関わらず、手入れがきちんとされているのか、途中で止まることなくとてもよく滑るのが、とても良かったです!!大人も一緒に楽しみました^^
湧き水を見に来ましたが、3歳の息子はすぐ飽きてしまい、こちらの公園で一時間も遊びました★ローラーすべり台、ワイドすべり台、ロングすべり台、ミニすべり台、タイヤブランコ、ターザンロープ、木馬などあり楽しんでいました。土曜の12時頃に来ましたが誰もいなく、蜜にならず楽しめました。すぐ横にデイリーヤマザキがありおやつも買えてよかったです!ただ、トイレが近くにないので展望台の所までダッシュです!
見事なモミジがある。秋はさぞ見頃だろう。
名前 |
三分一湧水児童公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-32-0058 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/kosodate/child-map/kosodate_list/sanbuichi/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

長いすべり台やターザンロープなどがある公園、大人は蕎麦と名水で良いですが子どもはコッチですね👍車に乗せる前の体力発散にはもってこいです(笑)