動物とピザの思い出づくり。
アースドリーム角山農場 売店の特徴
入園料400円で楽しい半日が過ごせる魅力的な場所です。
トンデンファーム経営で動物に触れる体験型の牧場です。
静かな雰囲気の中、子供と一緒に楽しむことができるスポットです。
飲食店有り🤓☝️レストランのピザは革命的🤤🍕個人的に忘れられない思い出の味…
入園料400円で半日以上楽しめました。(食事含む)ソフトクリーム、ポテト、うどん、そばなど軽食を食べられる他、トンデンファームが入っているので、しっかりご飯をいただくこともできます。餌やり用のニンジン(100円)はすぐに無くなってしまうので、小銭多めに用意していく事をおすすめします。池にはローブを引っ張って進むイカダがあり、小学生くらいなら自分で乗れるので楽しいと思います。
はじめて行きました。小さい子供が居る家庭には良いと思います!ただ、高1のうちの息子はとても楽しそうでした笑ソフトクリームやもつ煮込みが美味しいです!食べられませんでしたが、ピザ🍕も美味しいらしいです!
2歳と1歳の子を連れていきました。旦那がちゃんと動物いるの?とかやってんの?とかすごい心配していましたが、ゴールデンウィーク期間中も人が多かったしきちんと動物も沢山いたしやっていました!ゴールデンウィーク期間中だから何かしら見れないとかありませんでした。子供が小さいので屋内アスレチックでは遊ばせれませんでしたが屋内アスレチック前の無料のところにも足で漕ぐ?車など沢山置いてありました。かかった料金も2~3時間ぐらいいましたが有料エリア大人1人300円+餌5回ぐらい?(にんじん)1個100円+魚の餌やり+100円だけでした。大満足です。全くお金かからず遊ぶには物足りないと思いますが有料エリアも小学生以下はお金がかからないので600円で入れました。ほかの方もレビューで書いていますがゲーセンに行ってお金を使うより自然や動物と触れ合った方が子供も疲れてすぐ寝てくれるし色々吸収出来ていいなと思いました。
低価格で良いですね!動物にいっぱい触れ合えてよかったです!
五歳の娘と行きました。駐車場に車停めると馬3頭放置(笑)大丈夫なのかなぁ?と思いながら、車から降りて、ふれあい広場へ。入り口で犬が2頭お出迎え。扉を開けると左にミニブタと猫、右にうさぎ、中央にアルパカ、中央奥にヤギが居ました。子ヤギが柵を抜けて近くまでやってきて、かわいいけど...娘は終始『こわい〜』で、うさぎにエサをあげてる時と、池の鯉にエサをあげてる時だけ楽しそうでした。子ヤギのエサの盗み食いに爆笑。
動物は良いね~癒しのひと時。
札幌さとらんど🔙🔜ココ 🚙でハシゴはそう辛くありません。【入場無料エリア】t休憩所・レストラン・売店・駐車場【有料エリア】t動物ふれあい入場料小学生以上300円 幼児無料【特別エリア】tドリームランド子供の国 土・日・祝日のみ営業入場料小学生以上300円 幼児無料無料エリアで🐴の餌が有料 100円外には、ちゃんと泡ポンプがあるお手洗い用流し台があります。ちょっとしたお土産の売店と食堂みたいなレストランがあります。骨付きのスモークチキンは、お手頃価格の割に2人で1本でも満足し、格別な味がするので、お酒のアテに持ち帰りたくなりますが、ココならではの堪能を味わうに気持ちを留めます。お蕎麦は立食い蕎麦みたいな味でしたが、お蕎麦だけではお腹が持たないと思います。有料エリア売店のレジでお会計すると、手首に紙の輪っかを付けて貰えて、それから進みます。左に池○魚に有料の餌 100円右には小屋があります。○有料の餌100円で、🐰🐏は食べてくれます。🐷🐱🐰 🐏 とアルパカかな⁉️🐰は文房具用カゴに入ったまま触れ合い可池と小屋の道を更に進むと…。ここだけじゃなく、新しく登場した屋内の遊び場「ドリームランド子どもの国」(ドリームハウス)はアースドリーム角山牧場の隣にあります。建物も別なので、遊び場だけ訪れることも、逆に牧場部分だけ訪れることも可能です。
ばん馬大会がありました。やっぱり迫力ありますね..アルパカとか色んな動物もいて楽しかったです!食事はまぁまぁかな?
名前 |
アースドリーム角山農場 売店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-391-2500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

入場料がかかりますが遊び場としては、とても良い場所でしたよ✨