白基調の明るい空間、モデルハウス。
ゆきだるまのお家の特徴
インテリアコーディネーターがデザインした明るいモデルハウスが魅力です。
太陽光パネルを搭載したモデルハウスで環境にも配慮しています。
エアコン1台で快適に過ごせる高性能な住宅が実現されています。
モデルハウスには太陽光パネルが設置されていました。最初に見たときは太陽光パネルと分からないくらい外観に馴染んでおり、デザインと機能が両立されていました。中へ入っても、太陽光を効率よく取り入れられるような間取りや窓配置、1、2階の温度ムラを緩和するためのスリットの吹き抜けなど工夫が施されてました。モデルハウス全体を見学させていただき、さすが日本エコハウス大賞を受賞されているモデルハウスだなと感じられ、とても勉強になりました。ありがとうございました。
基本的にはエアコン1台で家全体を快適に過ごせる性能なのに金額が他社と同じぐらいということに驚きました。他社ではローコスト住宅なのでこういう仕様、設備にしてると言われたことがありますが雪だるまのお家は全てに対して理由があり、考えられていました。性能が良い建物を探してる方は是非お話を聞いてほしいです!
新潟から訪問し、視察させて頂きました。未来の子供たちのために、燃費の良い家を建てるという藤城建設様のコンセプトに感動したのが10年前。それ以来、定期的に訪問して学びなおさせて頂いております。グレートカンパニーの顧客感動賞を受賞されていますが、素晴らしい住宅でした。お客様が感動し喜んでいらっしゃることがとても伝わりました。ありがとうございました。
モデルハウスを見学しましたが、まず体感したのは涼しさです。実家が古い家だったのでエアコン一台で過ごすなんて不可能だと思っていましたが、それを実現している建物でした。坪数だけみたら一般的な大きさですが、すごく広く感じたのも驚いた点です。玄関から家の端まで見えるような配置になっているため開放感が違いました。一般的な窓よりも大きなもの+数が多いため日光もたくさん取り入れることが可能なお家づくりをしていました。北海道でお家づくりをお願いするなら、ここしかないと思いました。
モデルハウスの見学をさせてもらいましたが、とても素敵でした。「見た目がいい」という理由ではなく、「住んだ後にお客様にメリットがある」という理由での工夫がたくさんありました。家に住む人健康や生活を考え、クロスや床にもこだわったモデルハウスがあったり、空間を広く見せる工夫がされているモデルハウスがあったり、一番はやはりエアコン1台で暖かく、壁面太陽光でさらに光熱費が抑えられるというところです。スタッフの皆さんもとても素敵な人ばかりでした。
モデルハウスでは至る所に素敵なアイディアが散りばめられていました。玄関の手洗い場やキッチン奥の作業スペース、特にリビングの大きな窓は開放感があり、冬の期間は暖かい陽の光が入ってくるというのが素敵でした。モデルハウスは実際にエアコン1台で涼しいです。燃費がいい家を体験できると思います!
名前 |
ゆきだるまのお家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-791-4444 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

インテリアコーディネーターの資格をお持ちの方がデザインを考えたそうで、2階を白ベースの扉や壁紙色が明るいものを選んでおり、白系を選んでいるからか部屋が電気付けなくても明るく感じました!北海道の冬は外が暗くなりやすいから建物内部の色にまでこだわりが入っており、すごいと思いました。