土鍋ご飯で味わう、幸せの時間。
ごはん家cafeみやびの特徴
土鍋で炊かれたご飯は、程よい硬さで絶品です。
季節の旬な食材を使った魅力的なメニューが揃っています。
自家精米の炊き立てご飯は、甘さが際立ってとても美味しいです。
一人ランチで訪問。豚角煮セットの角煮はごろごろボリューム満点、白米はもちもちで最高でした!小鉢が何種類もあってどれも美味しかったです。平日昼でしたが結構混み合っていました。作法というか説明がいくつかあり、たとえばご飯が来るまで小鉢を先に食べて待っているとか、ご飯の鍋は蒸らすためメイン料理が来るまで蓋を開けない、ご飯の最後は出汁を注いでおこげを混ぜて食べるなど。教えてもらった通りにしなければと集中して食事したので、二回目からはもう少しリラックスして楽しみたいと思います^_^他にもお米に合う手の込んだお料理がたくさん種類あったのでまた行ってみたいです。
ずーっと来てみたかったみやびさんへやっと来れました(笑)お洒落な店内、感じの良いスタッフの方々、土鍋ご飯も、小鉢に入った前菜も凄く身体に優しい感じでお味も良かったです、また訪問したいです。
炊き立ての土鍋ご飯が食べられます。鰆のフライとコーンの炊き込みご飯を頼んだのですが、注文してから作り始めるのでとにかく時間がかかります。鰆のフライは美味しくて小鉢も多くてお腹がいっぱいになるので、時間に余裕があればまた行きたいかも。
2023年になってやっと妻とランチデート😊今回選んだお店は、北24条駅からすぐの【ごはん家 Cafe みやび】さん😃駐車場は無いので、近隣のコインパーキングを。テーブル席で、座って注文で入り口のレジで帰りにお支払のタイプです。今回注文したのは、『土鍋ごはんと塩麴漬け柔らか豚角煮御膳(1
お釜で炊いたご飯だけでも美味しいのに、季節の旬なものを炊き込んでいたり魅力的なメニューばかり^_^小鉢の唐揚げなども美味しいし、ライトダウンしてあって、木の作りでゆっくりできるお店の雰囲気なので長いしちゃう。今度はスィーツもたべたい!さつまいもご飯ととうもろこしご飯を食べましたが、どちらもおいしすぎて、最後のお茶漬けにした時のお焦げがたまらなかったです。
どストライクの味。土曜日の12時に行ったら既に並んでました。土鍋のご飯ですが、ご飯が甘くておかずがなくてもそれだけで食べられました。ゆめぴりかが美味しいのか、土鍋で炊くから美味しいのかわかりませんが、ご飯に感動します。ご飯カフェというだけあります。おかずは薄味で素材の味を楽しめました。前菜をいただきながら、土鍋を待ちます。ぜーんぶ美味しかった。めちゃくちゃ美味しいのでめちゃくちゃ人気です。ひとつだけ言うなら…食後のコーヒーを注文しましたが、味がしなかった。粉の量間違えたのかもしれませんね。
久しぶりに会う可愛子ちゃんのセレクトで来店。土鍋の御飯が凄く美味しくて角煮もトロトロでした♡コーヒーもまぁるい可愛いカップにタップリ入っていて嬉しかったです。開店一番のりから閉店まで居座ってしまいました^^;また是非是非行きたいご飯屋さんです♡
【提携駐車場あり】人気店です。2018年放送「発見!タカトシランド」で紹介されました。美味しいお米が食べたい!少しずついろんな物が食べたい!という人におすすめです。注文したのは、塩麹漬け柔らか豚角煮御膳。1390円。ハチミツ入り甘辛だれの鶏ももオーブン焼き御膳。1400円。お米は注文後に土鍋で炊きます。お米は蘭越米特Aゆめぴりかを使用しています。土鍋を開けると、つやつや美しく輝くお米にテンション上がりました。前菜小鉢6種、メイン料理も素材本来の味を生かした優しい味付けで美味しかったです☺。お米を少し残しておくと、出汁茶漬けにしてくれます。お米が足りない!もっと食べたい!次は大盛にします。2017年にオープン。店内は和の雰囲気で落ち着きます。接客も丁寧で笑顔が素敵でした。服に染みを付けてしまって拭いていると、中性洗剤を入れた小皿とタオルを持って来てくれました。感動しました!また行きたいです。ミウラパーキングと提携していて、2000円以上の会計で1時間無料です。【❤❤】
一汁三菜と土鍋ごはんがでてきます。ランチタイム過ぎても夕方用のお膳頼めたのでよかったです。土鍋ごはんは、しっかり鍋蓋置きとおこげ用の出汁までついてきて和の食事を楽しめました。また、食器や配膳道具、内装が一つ一つオシャレでして、古民家住みを検討してる自分にとってはアイデアの参考にもなりました。笑。
名前 |
ごはん家cafeみやび |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-214-1211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

気になってた「みやび」さん、土鍋で炊かれたご飯は硬すぎず柔らかすぎず程よい炊きあがり。前菜も小鉢たくさんで目に楽しく優しいお味に満足。ただ、たらと野菜の甘酢あんが「たら」ではなく「鶏」だったことが食べてから気づいてしまいました。美味しかったので結果往来。お店も落ち着いた雰囲気が漂い女性客が多いなと感じました。賑やかなので静かに落ち着いて食べるのが大丈夫ならよいかもしれません。スタッフさんはとても丁寧で女性ならでわの気配りが感じられます。