長堀橋のゆったりモス体験。
モスバーガー長堀橋店の特徴
繁華街近くでも静かに食事ができる環境です。
モスバーガーの照り焼きチキンが特におすすめです。
外国人観光客にも人気な WiFi完備の店舗です。
マクド中毒者には、モスの良さは分からんやろな。美味しいのにいつも空いてる!2024.10/11
道路から入口までは急なスロープですが、店内通路はゆったりしているので、車椅子やベビーカーでも安心して利用できるかと。カウンター席にコンセント・Wi-Fi有り。午前中は外国人観光客(近隣ホテル&民泊)が多い。トイレはキレイです。珈琲2杯目は120円。
始めにですがGoogle mapは投稿して一度公開した口コミを、なんらかの都合で未公開にする事が有ります。(ただログインしている時に自分だけ見る事が出来ます。)モスバーガーは過去に一回だけ利用した事が有って、その時はパティがしっとりしていると思いました。そして特にハンバーガーが好きでもモスバーガーが好きでも無いですが、ゴールドステッカー飲食店の食事券がまだ残っているのと、和牛の部位を全部混ぜたハンガーガーを期間限定で出すと言う事で購入しました。またこれを購入する前に元IT関連の社長がこのハンバーガーに対して美味しいけど、店も従業員も幸せに成らないぐらい安いとコメントした記事を見ました。(そのぐらい安いと言いたかったようですが、それは和牛でも使う部位とパティの重量やトッピングで大きく変わると思います。)たまに前を通る時にあまり客は居ないように感じていましたが、夕方だったせいか多くは無いですが途切れずに客が入っていました。そして注文から10分ぐらいで持ち帰り出来ました。パティが大きいですがネットで噂されたほどとは思わず、思ったよりも平べったいです。そして確かにパティは和牛の味はしますが、だから美味しいとまでは思いません。そしてグルメバーガーと呼ばれている物と比べて、パティを網や鉄板で焼いた時の香ばしさが有りません。なので一部の和牛を使ったグルメバーガーとは別物と考えた方が良いです。また個人的には全部の部位を混ぜて作るより精肉店の牛肉の赤身挽肉の様に、筋が多く混ざった部位(すね肉と呼ばれるちまきとか千本筋)だけで作る方が味が濃く歯ごたえが有って良いと思います。(その方が価格を下げれますしね。)だから話題集めのための企画商品ですね。あと食事券なので出来るだけ現金を出さなくて済むようにと、一緒に食べる人が好きなのでフライドポテトも買いましたが、食べている感じはふかした芋で最大手のバーガーチェーンよりも芋らしいですが塩味が殆どしません。だから外出先で食べてたなら殆ど食べずに捨てていたと思います。でも知り合いの人の子供はモスバーガーが大好きと言っていました。
対面レジとセルフレジがありました。外向きのテーブル席では、充電が出来るUSBとコンセントが有りました。店の前には駐輪場があります。
綺麗な店内で明るくてよき。枝豆コーンは、サクサクしてておいしーのんびり朝モスさせてもらいましたよ。
いつも混んでいる。レジがうまく作用していない。外国の方がレジを打っていることが多いのだけど日本人のスタッフがフォローにあまり回っていないのか長蛇の列になりがち。そしてそこにUVERまでやってくるのでお昼ゴハンで買いにいくといつもヒヤヒヤする。
土曜午前に利用。内装は新しく席も広めです。カウンター席と一部のテーブル席で電源が取れます。キャッシュレス決済限定のセルフレジが使えます。オーダーがととのったら呼び出しアラームが鳴り、セルフで取りに行くシステムになっています。近隣諸国からの観光客グループがほとんどを占めていました。そのため有人レジは結構待つことになるかもしれないですね。
今まで行ってたモスは席まで届けてくれたが、ここはコールベル方式。決して悪くは無いけど、臨機応変さは欲しいかな。求めすぎか(笑)てりやきは安定の美味しさだし、完璧なドレスでした。
美味しい🎵少し高いけどまた行きたい。珈琲も大変美味しくてビックリしました。
名前 |
モスバーガー長堀橋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6121-6225 |
住所 |
〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目1−10 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

繁華街寄りの場所にありますが、比較的静かに食事ができます。店内も綺麗でスタッフさんも丁寧な対応の印象です。あと過去行ってきたモスの店舗の中で1番商品の見せ方(バーガーの挟み方?)がすごく綺麗でよかったです。ポテトも揚げたてで幸せになりました。