屯田兵の歴史を無料で体感!
屯田郷土資料館の特徴
入場無料ながら、資料の多さに驚かされる魅力があります。
現存する屯田兵の歴史を深く学べる貴重な場です。
クイズ形式の展示があり、夏休み学習に最適な場所です。
入口で係員の前でサインした後に自由に見学できます。展示物が多くて見応えあります。屯田兵の歴史と文化がここにくればよくわかります。昔の暮らしの再現を見られます。貴重な展示品や資料が沢山ありました。
現在、札幌市内で屯田兵の屯田が地名となって残っているのは、北区屯田といわれるこの地域だけです。感想は特にないですね…
とても為になる資料館ですが老朽化で建て直しをするためしばらく休みになるみたいです。
中にあるクイズがちょっと難しいですが、面白いです。普段は駐車場も空きがあるので、入りやすいし入館無料なので、ちょっとした学習として行きやすいと思います。本当に小さい資料館です。
夏休み学習に最適‼
やっぱりこの地域に住んでいるなら足を運んでみたいところ。地域の財産がびっしり。楽しく勉強できますよ。
思っていたより、資料の数が多く、整理されていた。
屯田の住民なら一度は訪れてみることをお勧めします。
17:00まで段ボール等の古紙の回収をしています。
名前 |
屯田郷土資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-772-1811 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.sapporo.jp/ncms/shimin/bunkazai/bunkazai/syousai/00k_tonden.html |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

入場無料にしては、見ごたえあります。定休日は月曜日、駐車場もあります。