毎年チューリップ満開、冬は雪遊び!
滝野スノーワールドの特徴
滝の森エリアでは無料貸出のスノーシューが楽しめます。
小学生向けのスキー授業で利用できる初心者向けゲレンデです。
駐車料金だけでチューブ滑りが乗り放題でお得なスノーパークです。
昨日チューリップ🌷フェアが始まり早速行って来ました😅真駒内からバスで移動も日曜と有って渋滞やっと着いたらチケット売場が長蛇の列やっと中へ入る事が出来、斜面一面にチューリップ🌷満開で癒されました😍
3月下旬の平日にチューブそり目的で行きました。待ち時間はほぼゼロ。札幌市内の学校で、春休みが始まっていなかったからだと思います。アジア系の人が半分くらいいたでしょうか?歩くスキーもこどもが体験しました。だだっ広い所を子どもと黙々と歩き、時々他のプレーヤーがシューっとスキーで走って行くのを見送って、楽しい時間でした。ロッカーはコインリターン式で実質無料。とにかく客が少なかったので、休憩所は我が家で独占状態でした。手洗いできる水道、トイレも近くにあり、何も困りませんでした。
新札幌からクルマで30分ほどで着く、ファミリー向けの施設です。雪遊びだけだと駐車代の420円しかかからないので、コスパが良いですが、せっかく広大な土地があるので、もう少しお金を取って子供の遊び場を増やしてくれた方が良いと思いました。
無料貸出のスノーシューを試しに滝の森エリアへ。森の交流館から森見の塔、森の教室(どちらも冬季閉鎖)、ツリーハウスをぐるっと外周。サクサク歩いて大人だと30分の距離です。スタッフの方がとてもフレンドリーでアットホームな施設でした。いただいた動物の足跡の紙を見ながら、ただ歩いて足跡見たりだけでも楽しめました。人も少なくて気軽に自然の中に雪遊びができます。施設内はさすが国営、どこも素晴らしく綺麗で立派な建造物でした。
チューブ滑り人気でコミコミ、コースが4つ有るのに2つしか使ってなくて4つ使ったらもっと滑れるのにって。今回は初めて滝野の森に行ってみました、何だか自然と触れ合う感じ良かった、スタッフの方も皆さん親切なのと気さくな感じ良かった又行きたいです。
冬場は雪遊びができるスノーワールドで夏場はすずらん公園になるようです。雪解け早々の時期に行ったので花はまだまだ咲いていませんでしたが散歩には十分すぎる広さです。今回は一番上の東口駐車場に停めました。高齢の方や赤ちゃん連れには一番高い場所にある東口駐車場に停める事をお勧めします。カントリーハウス(レストラン)の2Fには無料でゆったり休憩できるスペースがあります。
無料でここまで楽しめるスノーパークは他を探しても無いと思います。雪遊び素人としては充分楽しめます。3月後半の日曜日に行きましたが、チューブソリ遊びも無料で10分も並べば滑る事が出来ます。大人でも楽しめます。
冒険あそび場 きのたんの森に行って来ました。はじめての参加でしたが、ブランコ、しりすべり、輪投げ、ハンモックなどいろんな遊び場があり楽しかったです。我が家の庭でもかまくらとか、雪だるま⛄️は作れますが、他の家族の方に混じってするのも楽しいです。家にいるとスマホに、携帯ゲームばかりですが、滝野の森に来て、大自然と遊ぶことがすごく楽しく感じることができました。また、スタッフの方が優しく、ボランティアの方の昔話も聞けて面白かったです。また、参加させて頂きます。
小学生のスキー授業で、利用しました‼️ゲレンデをくまなく一望でき、初心者の子どもたちには絶好の勾配だと思いました。リフトも完備され、高さも一般のスキー場よりぐんと低く、一緒に乗った子どもも安心しきって楽しめました‼️
名前 |
滝野スノーワールド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-592-3333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ここには毎年数回行きます。この日は、コスモスフェスタだったので多くの人達が訪れていました。天気も良く、風も無く暖か陽射し中コスモスを満喫しました。