札幌近くで大自然満喫!
オートリゾート滝野の特徴
札幌市に近い高規格キャンプ場で、清潔感が光ります。
キャンピングカーサイトは設備が充実しており便利です。
大自然を満喫できる環境で、家族連れに最適です。
秋の平日、コテージAを利用、宿泊。ソロキャンプではかなり広く感じるコテージです。夜中に雨が止んだタイミングで天窓を開けてみると景色が霧で霞んで月がぼやけ素敵でした。
札幌市に近い設備の整ったきれいなキャンプ場。キャビンSに泊まりました。車横付け可、室内でお湯の出るキッチンとトイレ、ストーブもあり、広いデッキには屋根もあり雨天も安心。10月中頃、暖房の力で快適でした。・センターハウス⋯シャワー有り(無料!)、ドライヤーもトイレに1つあり。・各キャビンはコテージではないので、室内備品は無しです。スリッパ持参すると便利かも。・売店⋯品揃え豊富で◎。薪は細めに割られた針葉樹で一束1000円。高め。・キャビンS、A⋯センターハウス近くて良し。それでも通路は暗くライトは必要。Bは少し離れたところにありセンターハウスまで遠くて暗い林の中のを歩いて10分弱。夜は大人でも怖いです。・区画テントサイト⋯水道付き。一区画は狭め。大型2ルームは要注意。滝野公園の入場券ももらえてゆっくりできてよかった。
キャビンS(最大6名)を利用しました。バーベキューが出来る屋根付きテラス、車いす対応トイレ、キッチン(湯沸器付)、電磁調理器とコイル式の簡易コンロ、冷蔵庫、小さいテレビ、暖房、人数分のマット付き!キャンプ初心者には有り難い設備が揃ってます。テラスには防火マットやブロック、木のテーブルとイスがありました。レンタルも色々あり、売店の品揃えも良かったです。今回は焼台と焚火台をレンタル、薪は現地で購入しました。マンション住いなのでキャンプ用品を揃えてというのはハードルが高かったのですが、ここなら気軽に出来ました。建物に1台分の駐車スペースがあるので荷物を運ぶのも楽です。夜はコンクリートの所で花火(手持ち)も出来て大満足でした。1泊2日だと1日目か2日目どちらか好きな日のすずらん公園の入園券ももらえたので、チェックアウトした後に公園に寄って散歩も楽しみました。オススメです!
駐車場とサイトが隣り合わせなので設置も楽です。数の多い水道設備や温水トイレも女性陣にはとても好評でした。
札幌市内の高規格キャンプ場。初めての家族でキャンプってご家族にはうってつけかと思います。オートサイトのサイズはオープンも平成初期とのことで少しタイトなので大型ツールームテント+タープみたいな設営は不可(サイトごとに少しサイズにバラつきあり)です。遊具もあり、子供達が遊べる芝の広場もあり、またビギナーにも心強い豊富な品を揃える売店があります。場内にシャワーはありますが入浴施設はないので最寄りの保養所の日帰り入浴を利用することになりますが夕方までなので下調べして下さい。
毎年キャンプに来ています。キャンピングカーサイトは1区画で12人まで利用できるため、仲間で行くには良いキャンプ場かと思います。
花火大会の際に花火とキャンプのセットチケットを購入して行きました。電源付きオートサイトで、コールマンのツールームテント使用で広さはちょうど良いくらいでした。少し隣と近い感じはありましたが狭さは感じませんでした。シャワーやトイレの数がある程度確保されてるので、当日のキャンプ場は満員でしたが待たされたり混雑することなく使用出来て快適でした。子どもが遊べる広場や遊具があるのでファミリーで行くにはとても良いと思います。虫が意外と少なめでした。
フリーテントサイトを今回利用させていただきました。1人だと一泊1670円ととてもリーズナブルでサイトもとても広く伸び伸び使用することができました。ソロキャンプははじめてでしたが、はじめてのソロキャンプがオートリゾート滝野でよかったです。荷物を運ぶのにリヤカーがあるのがとても嬉しかったです。
雪の降り積もる時期にのみしかいけてないが、ファミリー向けのスキー場や林間のクロスカントリーコースなどが存在し、またバスの中から見る雪景色が最高であった。
名前 |
オートリゾート滝野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-594-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

三連休の最終日にデイキャンプ今日はサイトに空きが沢山あって、とてものんびりできました施設が充実しており、サイト周りも綺麗で清潔感があり、とても素晴らしいキャンプ場です。