初心者にぴったりの北広島スキー場。
ダイナスティスキーリゾートの特徴
北広島市で初心者や子供向けのスキー場、緩斜面が特徴です。
札幌から近く、アクセスが良いので気軽に訪れられます。
親子ペアチケットがあって、格安な料金設定が魅力です。
小さなスキー場、地元民がほとんどで割と空いている。リフト、コースは少ないが中級者、初心者には良い。リフト4時間券、ランチ付きで2900円は北海道では安い方だと思う。
地元の小学校の授業で使われているようなローカルなスキー場でした私は横浜市から羽田空港→新千歳空港→北広島というルートで行きました北広島からタクシーで5000円程度でした(2025年2月)時点スキー板&ストック&靴のセットで5000円リフト券4時間2300円でしたほぼ初心者なので90分のレッスン9500円で受けました教え方がとっても上手な方でしたので、理解しやすかったです!ありがとうございます左側のリフトが1人乗りの昔風のモノで乗り降りがちょっと怖かったです初心者コースはスキー3回目の私にはキツくなく、レッスン後には1人でずーっと滑っていました人が全然いないからぶつかる心配等無く、本当に楽しく滑ることができました新千歳空港からも札幌からも近いのが良いです(私の感覚です)
施設の老朽化は少し気になりますが、市街地からも近く、料金も家計に優しい値段で使いやすいです。コースは少ないですが、どこを滑っても傾斜は緩やかな方です。初めてスキーをやる子ども、スキー初心者の方でも安心して滑れます。スノーボードの方も多く、コースの途中で急に止まったりする人が多くて怖いです。若者というよりは、ファミリーや、スキースクールに通う子どもが多い印象です。第3・4駐車場になるとゲレンデまで遠くて歩くのが大変です。3連休の初日でしたが、混雑してる感じもなく、使いやすかったです。
北広島市にあるリフト3本の小さなスキー場です。小さいですが横に広いので、コースは分岐を合わせると6〜7本あります。どのコースも比較的斜度が緩いので、初心者でも安心して滑ることができ、練習には最適です。なお、リフト券の購入は現金のみでした。
リハビリスノボでうかがいました。ファミリーから、初級、中級まで楽しめるかと思います。リフト代も安くて、トイレに棚もあったり個室が少し広めだったり、小さい【あ、いいじゃん⠀】があるゲレンデでした。キッカーやレール、ボックスもありました。
羊ケ丘通りから仁別方向に車で約10分、北広島のローカルスキー場です。駐車場は一番奥がゲレンデに近いですが、約100メートルほど坂を登ります。ロッジの中に靴を置く棚があるので、ブーツは駐車場から持っていったほうがいいです。8時間券ランチ付のリフト券も3000円、のんびり休み休み練習するにはいいところです。ランチもメニューが充実、かなりボリューミーで満足度は高いです。遠くに100年記念塔も見える眺望もなかなかのもの。癒やしを求めるスキーヤーには良いところだと思います。
初心者には、ちょうど良いゲレンデでした。リフト降りるのも、急な坂ではなかったので、怖くなかったです。1人乗りのリフトは、慣れないからか、おっかなかったです…
札幌からも近くコースの斜度と幅が広いので、混んでてもストレスなく滑りやすいです。左右の林間コースも短いですが楽しいです。
確か、小学校のスキー学習はここだった気がする。懐かしいなぁ。コースも変わってないようだ。頂上からの眺めも良くて、そこそこ広いので子供には特に滑り甲斐があるスキー場でした。西林間コースのラスト辺りはスピードが足らなくなった記憶があります。コースもそこまで急でもなく、滑走面も広く、更に札幌市内からもアクセスしやすいので、ファミリーなんかにはかなりおすすめしやすいスキー場だと思います。
名前 |
ダイナスティスキーリゾート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-376-2611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

コースは長くはないですが、練習にはちょうどいいスキー場です。リフト券が安いです。ただ、1日券がなく8時間が最長なので朝滑って夜また来るなどができません。レストランのカレーが美味しい。年2回やっているジンギスカンバイキングは良心価格で美味しいのでおすすめです。