優しい女医が子供を守る。
月寒こどもクリニックの特徴
原因不明の熱でも親身になってくれるクリニックです。
丁寧な診察と冷静な女医が安心感を与えてくれます。
子どもの発達検査についても親切に対応してくれる医院です。
かかりつけ医の予約がとれず、急遽少し自宅から離れた、こちらを受診しました。とても親切に対応して頂き、自閉傾向のある息子もパニックになる事なく安心して診察をうける事ができました。説明も丁寧にして頂き大満足です。交通費をかけてでも、こちらの病院をかかりつけ医にしようと決めました。
子供の発達検査について電話をしました。月寒こどもクリニックさんでは行っていなかったのですが関連の施設を教えてくださり本当に助かりました。とっても親切にしていただいたので病気になったら絶対診てもらいます。
他の方も書いてるように人によって傷ついたり自信を無くしてしまう言い方をされます。淡々と説明をされるので分からないことや不安なことを質問をすると「当たり前ですけど」「そんなこともわからない?」みたいな言い方をされました。そして親の努力不足みたいな言い方や基本的に見下す言い方をされるので、私は育児の自信をなくしてしまいそうだったので通うの辞めました。待ち時間はあまりなく他の看護師の方や受付の方の対応は普通です!
とても信頼できる先生です。うちは小さい頃からずっとお世話になってます。きついと言ってる方いましたがそれもちゃんと考えての言動だと思います。咳が止まらなく他の病院で(ここが休診日だったので他に行くしかなかったんです)風邪と言われ出された薬も効かず先生に見てもらったら風邪ではなく喘息症状でした。そして薬もよく効いてくれました。他にも色々助けてもらいました。子供のことをしっかり考えて診てくれるので小児科はここと決めています。
先生はとても丁寧に診察してくださり、本当に安心して受診できます。説明もわかりやすく子どもへの声かけも優しいです。看護師さんや事務の方も丁寧で優しくて安心です。以前は近所の某小児科に通っていましたが、もっと早くからこちらの小児科を受診していればよかったと後悔しています。
子供に対しての言葉かけ一つ一つが丁寧でかつ冷静な女医の先生が診察して下さいます。個人的にとても大好きなお人柄の先生です。看護師の方も皆さま優しく、予防注射の際は注射用保護パッドにアンパンマンの絵が手書きしてあり、先生が描いたのか看護師さんが描かれたのかわかりませんが、乳幼児の慣れない予防注射で親である私自身も気を張っている中、それを見てとても癒されました。子供に対しての優しさに溢れているなぁ、と。病気の原因がわかる場合はその対処法を順を追って説明して頂けますし、乳幼児がかかりやすいインフルエンザなどは予め別紙が用意してあり病児に対しての家での対処方が書かれていて為になりました。適切な治療で他の病院にかかるよりも早く子供の体調が良くなる気がします。
優しくて丁寧で、ちゃんと話しを聞いてくれる優しい女性の先生。説明もわかりやすいし、状況に応じて今必要な情報のアドバイスまでしてくれました。
女医さんで説明もわかりやすいです。安心してみてもらうことが出来ます。
2019/9/11水曜日は12:00までだと書いてあり、11:46amに着いたけど、もう真っ黒です。不思議なタイム感覚...
名前 |
月寒こどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-856-9181 |
住所 |
〒062-0020 北海道札幌市豊平区月寒中央通7丁目6−5F |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

何年か前に下の子が原因不明の熱でお世話になった時から本当に親身になってくれて、頼れるクリニックでした。今回は上の子が高熱が出た為受診させて貰いました。事前に電話確認は必要ですが、発熱している場合は外待合→病院に入った後もしっかり別の空間で診察してくれます。女医さんもいつも優しく、子供に向けても辛かったねと温かい言葉をかけて下さり感謝しかありません。車で行けば診察が終わったあと、1階にある薬局さんが対応してくれて、駐車場までくすりを届けてくれるのもとてもありがたいです。