愛犬・愛猫を守る、安心の専門医。
アイリス動物医療センターの特徴
モルモットや猫の膵炎を診療した、専門的な動物医療が受けられます。
トリマーと獣医師が連携し、猫の爪切りがとても早いと評判です。
不安を取り除く説明が丁寧で、安心して愛犬を委ねられる病院です。
初めて受診しましたが、とてもいい病院でした。こちらの知りたい事を明確に説明してくれて、わかりやすかったです。今後もお世話になろうと思います。
保険を使い以前通院していた病院の3倍くらいかかりました。高額納税者や上級国民でなければ、定期的な通院、治療は難しいかと。受付の女性ですが通院が長い方にフレンドリーに話されていますね!。処置室で何をしているかみえるわけでもなく不安です。対応は獣医師によるかとおもいます。看護師さんや優しい方です!。※当日予約の形でも待ち時間が長い為調子の悪すぎる子にはおすすめはできません。すぐには対応できず予約優先です。予約でも待ちます。
親切に説明してくれます。治療法もいくつか出して選択させてくれます。ただ予約で行っても日によっては結構時間がかかります。
モルモットを診てもらいました。初診のモルモットは診ないと言う事でしたがどうしたら初診じゃなくなれるのかと聞いたら仕方なく診てもらえました。ルーくん元気になりました。先生、看護師さんありがとうございましたとても嬉しいです。
みなさんとても親切でずっとお世話になっています。昔よりは確かに料金は上がってますが高度な治療ができるようになったからだと思います!近所の病院で大学病院でと言われた治療もアイリスさんで対応していただきました。ずっと通いたい病院です。
大怪我をしたにゃんこちゃんを保護しました。とりあえず手当と、頭は動転していましたが早い処置とその後の対応など的確で、大変な事ですがにゃんこちゃんと生きて行く決心をしました。私もいい年ですのでにゃんこちゃん共にこれからも宜しくお願い致します。
いつもお世話になっています。以前は近隣の動物病院でハムスターを診ていただいてましたが、検査もせず薬での観察のみで2ヶ月経過しましたが全くよくならなかったため、こちらに診ていただいてからだいぶ回復し良くなりました。治療費は確かに割高ですが、腕は間違いないので少し遠方でも通院してます。ハムスターをしっかり診てくれる病院は少ないのでありがたいです。
清潔感があり親切に治療内容等説明していただき非常にわかりやすかったです。
犬の毛が部分的に抜けたので知人の紹介で受診しました。検査の結果、クッシング症候群と診断されアドレスタンを処方されました。その時説明されたのは、コルチゾールの正常値が1.0〜5.0μg/dlに対し10.0μg/dl有るので数値が下がるまで薬を飲むように指示されました。その後、1か月に毎の検査を行い数値が1.0μg/dl迄下がりましたがそれでも薬を飲み続けるように指示されました。疑問に思い他の病院で受診した所、只の膿皮症でした。薬の副作用で、血の混じった下痢を頻繁にしていたので犬には可哀想な事をしてしまいました。薬も1か月、1万円もするので金儲けの為に薬を飲ませ続けたのかとも思います。
名前 |
アイリス動物医療センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-876-8683 |
住所 |
〒003-0025 北海道札幌市白石区本郷通7丁目北4−16 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本日、急な嘔吐と下痢で診察していただき、薬をもらいました。正月診療で、プラス8800円かかりましたが、子犬で心配で診てもらいました。夜間ならもっと、診察にかかるため、安心しました。