夜景とサクラに包まれて。
安波山 駐車場の特徴
震災時にサンドウィッチマンが避難した場所として知られています。
展望台からの夜景は町と海の美しい景色が楽しめます。
自転車での訪問もおすすめ、サクラが満開の季節が特に魅力です。
3・11の際、サンドウィッチマンが避難した場所らしいです。気仙沼の街並みが一望出来ます。
夜景撮影に行ってきました雨の後なので展望台には上がらず駐車場から撮影港が見えるのは一部の場所だけですが、いい景色が撮れてよかったですルートは良くわからなかったですが、気仙沼鹿折ICから出てきた道を道なりに行って、1度右に曲がったら後は急な坂道をひたすら上がっていくだけでした(わかりやすいルート説明がほしいですね)
自転車乗りの方へ。魚町、太田入口から1.6km 133m up 平均勾配8.3% 途中踏切前から激坂有り鹿折ローソン前から1.7km 135m up 平均勾配7.9% こちらがオススメ距離及び高度は目安です。所々グレーチングもあるのでゆっくり下りましょう。日陰部分は苔が生えていて滑りますし、冬はその場所が凍結し危険です。震災時、サンドウィッチマンのお二人が避難されたのはこの場所です。 朝ドラにも登場しましたね。
サクラ🌸が、満開でした。とても綺麗な景色に、心癒されました。
車でも気軽に来られて展望もいいです。大島架橋と三陸自動車道(予定)が一緒に見られます。
展望台が震災か劣化した?工事中でしたが最高の景色でした!当日めっちゃ暴風雪で寒かったけど行った甲斐がありました!初日の出、夜景観るには最高です!
五合目にある駐車場。眺めが良い。山頂までも楽に散策できます。
夜は町と海の夜景。空には無数の星空が広がる。ロマンチックなひとときをお楽しみください。
安波山までの道さがし 分かりにくい 結構迷いました。
名前 |
安波山 駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

7/29に訪問。暑いので頂上まで行きませんでしたがここからの眺望でも満足です。市街地に気仙沼湾横断橋 気仙沼大島大橋 大島の亀山と本当に景色が良いです。