水揚げの迫力、見逃せない!
気仙沼市魚市場の特徴
朝7時から見学デッキで迫力ある水揚げの様子が観察できる場所です。
隣接する気仙沼海の市からの連絡通路を利用して便利にアクセスできます。
大人気の北かつまぐろ屋のばくだん丼は具材がたっぷりでおすすめです。
朝8時過ぎに到着。スロープを上り、左側の屋上駐車場を利用すると2階の見学デッキまでスムーズに行けます。水揚げを見るなら、朝一番がおすすめ。気仙沼市魚市場のサイトで入船情報や休場が確認できるので、できれば確認して見学に行くことをオススメします。
駐車場は大きく停めれる場所には困らない。観光としても、見学や学びと共に良かった。新鮮でとれたての魚が色々見られます。
活気ある時間帯に来てみたい。
隣接する気仙沼海の市から連絡通路があり市場を上から無料で見学する事が出来ます。
朝7時~8時頃、2階の見学デッキから水揚げの様子が見学できるそうです。日曜日(他に月に数日間)は魚市場がお休みですが、見学デッキは入場可能でした。
牡蠣が食べたくて市場内を探して見つけたお店。店名は覚えてませんが、牡蠣と帆立を購入。牡蠣大きすぎ!焼き牡蠣で食べましたが何もつけず食べても美味しかった。調理方法色々知ってればよかったな。この時期なのでイートインはやっていないとのこと。
復興支援もかねて・・・結構栄えてますね。眺めもよくて、新鮮なお魚も食べられて、文句なし。震災の次はコロナ・・・災害がつきないが、落ち着いたらまた行きたい場所。
2,3時間?遊べるテーマパーク🎵鮪がめっちゃ美味しかったです\(^-^)/
程よいドライブコース。マグロ丼うまし。
名前 |
気仙沼市魚市場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0226-22-7119 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ちょい閑散として寂しい。設計ミスにより2階から市場が見えない。空いてるので子供を遊ばせるには良い。