震災を乗り越えた美しい公民館。
気仙沼中央公民館の特徴
2021年12月にグランドオープンした清潔感あふれるコミュニティセンターです。
震災後の復興を象徴する、気仙沼市の誇れる立派な建物です。
陶芸教室など多彩な活動があり、地域の交流の場として機能しています。
子供と隣の市から1時間かけてイベントに参加しに伺う機会がありました。初回訪れた印象がよく、2回目は公民館に行きたいという気持ちで訪れました。職員さんが親切ですし、いろんなところのホヤボーヤに癒されます。素敵な足踏みオルガンがあります。
今年三月に、立川志の輔師匠の独演会でうかがいました。キレイな建物です。立派です!
被災エリアに移転再建され、2021年12月1日にグランドオープンした公民館。駐車場が広く、立派なホールが備えられていました。
大きな大会があり、初めて行きました❗出来たばかりのためでしょうか?まぁ~きれいでした❗だけど一つ感じたことは、入口が狭いと思いますね⤵デザイン的に緑がきれいにいかされるようになってるのか~迷路的に入り口も分かりにくいと思いました❗
震災前まで気仙沼大川沿いに桜並木あった。今は苗木を植えて並木の復興途上。館内にはその桜をイメージした玄関ドア、外壁、備品など沢山桜があります。桜🌸の川沿いへ直接お散歩もできます。説明しきれない見どころが沢山あります!防音設備のある部屋にドラムとピアノが常設!助かりますよね🎵写真を沢山アップしたので見てください😁✨✨
建物は立派です。駐車場の出入り口が分かりにくい。又幹線道路への出入り口に信号機が無いので注意が必要ですよね、大川から近いのも防災上気になりました。
震災復興で新しく出来た!気仙沼市納屋の脇地区のコミュニティ施設カルチャー、各講習の会場として住民の皆さんが集まってました。
2021年12月から新しい所になるんですね~
高台から海の近くにきましたね、清潔感のある建物で気仙沼市の誇れるコミュニティセンターですね。交通量が半端なく多い場所なので出入りがとても大変でした。
名前 |
気仙沼中央公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0226-22-6760 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

震災後新しくなって、初めての公民館でしたがとても素敵な作りで…感激でした。一部しか見てないので、全体をみるのが楽しみ~✌️特にステージ💓😍💓