札幌の二郎系で極厚チャーシュー!
ラーメン天二郎 平岸本店の特徴
札幌で人気の二郎系ラーメン屋の一つです。
濃厚味噌スープのジャンク感が堪能できます。
ポイントカードでお得なトッピングサービスがあります。
久しぶりに入りました。食券制で店員に食券を渡した段階でマシマシにするかの話を振られます。店内は暗い感じですが、味、値段やボリューム含めてなかなか良いです。麺はかなり太いです。
二郎系は独自ルールがよくわからず敬遠していましたが、タウン誌に割引券が入っていたので、意を決して訪問。しょうゆ小を選択し、フルノーマルにていざ実食。なかなかガツンと来るラーメンで、腹パンになりました。店主ひとりで回しているようなので致し方ないですが、床がかなり滑ります。
平岸人気の二郎系ラーメン天二郎 平岸総本店です。極太特注もちもち麺の噛みごたえと存在感で満腹感が凄いです。レギュラーの「天二郎しょうゆ」は二郎系定番の味ですが、「天二郎みそ」が想像以上に美味かったです。チャーシューは炙ると旨みが増して美味しいです。野菜は好みで、にんにくはマシにするとスープに辛味が強くなるので要注意です。
知り合いが二郎系の中でも美味しいお店として紹介してくれた。初めての二郎系ということで、味噌のライトを注文。ラストオーダー間近の時間帯に行ったが店員さんは1人でまわしていて、店も混んでいて大変そうだった。味はかなり濃いめで、初めてでも美味しく食べることができた。数日後にまた食べたい!と思ったらそれが噂の中毒状態なのだろうね。知り合いの醤油を味見させてもらったけど、味噌の方が個人的に好みで美味しいと思った。
二郎系初心者におすすめです。味は1番おいしいですが、二郎系としてはボリューム少なめ。今はトッピングマシマシができません。チャーシューも1枚で追加はコロコロチャーシューみたいなのだけだったと思います。食べても減らない麺、たくさんのチャーシュー、山のような野菜、大量のニンニク、アブラを求めて来たら物足りなさしかないですが、サクッと二郎系を求めていくなら大正解です。
毎日食べたいぐらい好きです、マジで。近くにあるシャカリキと違って接客もめっちゃ良いし店内の居心地が良い!落ち着いて二郎系が食べれる最高の店です。
天二郎平岸本店で味噌ラーメンいただきました🍜今回はかなりお腹がすいていたので、味噌ラーメン(小)野菜マシ、ニンニクマシマシと炙りでいただきます🐷濃厚味噌スープのジャンク感、最高🙌味が濃いめですが、ニンニクやスパイスが効いて最後まで飲み干せます🍜野菜もしゃきしゃきで極太麺とともにスープに絡ませて、ワシワシ食べると旨すぎてストレス吹っ飛びます😁チャーシューは極厚ですがホロホロ崩れて旨い😋安くて旨くてお腹いっぱいになるので、学生さんやサラリーマンの方でいつもこみ合ってます🍜二郎系なのに老若男女いるところがまた凄い🐷札幌の二郎系では一番旨いと思います😁個人的な感想ですみません🐷ちなみに天二郎さんはポイントカードがあって、5回で100円トッピング、10回で肉増し、15回でラーメン一杯無料です🙋ただでさえお得なのに、このサービスまさに神…今回も美味しいラーメンご馳走さまでした🐷写真追加しました📷️味噌小(830円)脂ニンニクマシマシバージョン🍜(麺少なめ通常280g→200g)味噌小 玉ねぎトッピングバージョン🍜味噌ライト(780円)バージョン🍜
美味しかった!二郎より普通のラーメン屋感あるから普通の人は入りやすいのかもしれないけど、ノーマスクで話す高校生もいれば平気で残す人もいる。ある意味二郎の方がお客さんの民度は高い…?他の方の投稿でもある通り、ハエが数匹飛んでるのが気になった。水がセルフサービスだが、氷があって暑い日だったので冷たい水が飲めて嬉しい。小の全マシマシでは足りなかったので、今度は大きいのを食べに行きます!
がっつり二郎系。冬の昼一番は寒いので、少し混んでからがオススメ。個別席なので混んでてもゆっくり食べれる。
| 名前 |
ラーメン天二郎 平岸本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-598-0095 |
| 営業時間 |
[月火金土日] 10:30~14:30,16:00~21:00 [水木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒062-0933 北海道札幌市豊平区平岸3条3丁目1−29 |
周辺のオススメ
今のところ札幌の二郎でNo.1。量も味も値段も完璧。個人的には肉は炙らない方が好み。※画像は味噌小の全マシ。