札幌で味わう本場ジンギスカン。
しろくま 札幌成吉思汗 本店の特徴
札幌の隠れ家的、ジンギスカンの名店に予約必至です。
留寿都村産の生ホゲットと白糠町産の生マトンが絶品に仕上がっています。
注文後にその場で手切りされる新鮮なお肉は、感動の美味しさを誇ります。
本場のジンギスカンを味わいたいと思い、事前予約をしておいたこちらのお店に伺いました。このお店の特徴は希少な北海道産のお肉を一度も冷凍せず丁寧に保存したものを注文を受けてから切り分けて提供するなど、常に新鮮な状態のお肉をいただくことができます。こだわり抜いているだけあり国産のお肉は少々お高いようでしたが、折角の機会なので色々なお肉を食べようと思い最初に佐呂間町産生ホゲットを注文、カウンター越しに店員さんから焼き方を教えてもらい焼き上がりを一口頬張ると、柔らかい赤身肉からしつこさのない甘い脂が口中に広がり、臭みも全く感じない味わいでした。その後追加でオーストラリア産生マトン、ラム、希少部位の盛り合わせなどを注文し、それぞれの違いを比べながら堪能しました。国産でなくても臭みが気にならなかったので、よほど苦手ではないならオーストラリア産のお肉もオススメです。ジンギスカンの専門店だけでも色々な店舗がありどこへ行こうか迷うと思いますが、こちらのお店なら間違いないかと思います。
金曜日の夜19:45に予約していきました10分前に着いたので、早くね?って顔されながらも入店させて頂きビールクラシックラガーとワインで乾杯しながらオーストラリア産の生ラムと生マトンからスタートし希少部位、国産マトンをお塩や自家製タレをからめて頂きました野菜もこだわりの北海道産もやしや玉ねぎ椎茸などを頂きお肉の焼き加減やお野菜などは店員さんが一番美味しい焼き加減を教えながらはじめは焼いてくれます^_^オーストラリア産ラムは柔らかく臭みも全くなくしっかり脂分を抑えた良質なタンパク質がとれる貴重な食材美味しくいただきました国産マトンは少し臭みありましたがオーストラリア産とは違う歯応えがあり美味でしたごちそうさまでした予約必須の人気店でした。
🐏⸒⸒ジンギスカン食べに しろくま 行ってきたわ🚶🏻札幌でジンギスカン食うなら外せない店の一つだわな🔥🐑🔥留寿都村産の生ホゲットと白糠町産の生マトンを注文ꉂꉂ📣ラムも旨いけどマトンの方が肉の味がしっかりしてて好きなんよ😘肉は注文が入ってからカウンターで手切りしてくれる🥩🥩🥩この赤身の濃さ!臭みとかイヤな匂いは皆無!!羊肉の芳醇な香りがやべぇ…赤身も旨いけど脂がしつこくなくてとにかく旨い🥴その脂で揚げ焼きしたじゃがいもの千切りがコレまた旨いんよ🥴🥴🥴道産羊肉最強🔥ジンギスカン最高🤩ご馳走様でした🙏留寿都村産 生ホゲット 2900円白糠町産 生マトン 2900円洞爺町産 男爵いもの千切り 350円サッポロクラシック生×2 1300円お通し 330円計7780円📍札幌成吉思汗 しろくま 札幌本店 北海道札幌市中央区南六条西3-6-31 ジョイフル札幌 1F#北海道グルメ#北海道ディナー#北海道ジンギスカン#札幌グルメ#札幌ディナー#札幌ジンギスカン#すすきのグルメ#すすきのディナー#すすきのジンギスカン#🐏#成吉思汗#道産羊肉#生マトン#生ホゲット#なまらうまい#でらうまい#ばりうまい#デブ活#デブの晩ごはん#しろくま#札幌成吉思汗しろくま。
札幌すすきのにある北海道名物ジンギスカンのお店。予約してなかったが1時間くらいなら入れるという事で入店。ほとんどのお客さんが予約無しで断られてました。服や荷物を入れておくクロークもあり匂いを気にする人も安心。玉ねぎはサービスでついてきます。店員さんが最初だけ焼いて見本を見せてくれました。臭みも全くなく今まで食べたジンギスカンとは全く違います。モンゴル産岩塩と唐辛子、ニンニクをタレに混ぜると最高でした。ちょっと店内が狭いのが気になりますがコスパ良し。
国産生ラム、美味しいけれどまた値上がりしていました。一人前2900円!でも冷凍されていないし、なかなか食べられないからせっかく来たなら。個人的にはタレ漬けのジンギスカンが好きじゃないので、こちらのお肉を何も無しか、塩でサッと食べるのが好きです。
注文が入ると、お肉をその場で切り出してくれます。国産ホゲットは、臭みが全くなく、美味でした!是非、食べて下さい!スキンヘッドで、一見怖そうな店員さんがおりますが、凄く優しい方でした!
お肉嫌いの私が食べられました。牛肉より脂っこくなく食べやすかった!ラム、ホゲット、マトンと月齢が上がるらしく初めて食べたホゲットが一番美味しい〜。私が食べたのは国産なので海外産とはお値段が倍程違います。獣臭さもないです。店員さんもテキパキされてます。予約必須です!
北海道の初夜、まずはジンギスカン!新橋店へ行ったことがありましたが、さすが本場のしろくまさんは格別に美味しかったです(o^^o)ラムやマトン以外にホゲット(生後1年以上~2年未満)なんて名称があったのもはじめて知りました!早い時間に行ったのですぐに入れましたが、途中から続々お客さんが来て表に並んでいたようです汗。
Fログ 4.00Instagram f_log123オープン直後18:20位に来店しましたが既に並び、基本予約していくのが良さそうです。すすきのから歩いて10分弱。商業ビルの一階にあり、路面店ではないので注意です。まず最初に、北海道のジンギスカンをそこまで数食べたことないですが、これほど臭みがなく食べやすいと感じたことがないです。注文は、国産のラム、オーストラリア産のマトン、豚のホルモン、つくねを注文。タレは、醤油が効いた少し甘味のタレでした。すりおろしのニンニク、一味唐辛子があり味変も楽しめます。ラムもマトンも少しレア気味で食べてもかなり柔らかく、本当に臭み一切なし。ぷりぷりの食感でラム、マトン?って疑うくらいの感じでした。付け合わせのタマネギとネギも適度な焼き加減でさっぱりと食べれて美味しいです。こんなジンギスカンが都内にあれば通いたいって思うお店でした。
名前 |
しろくま 札幌成吉思汗 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5485-5001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

土曜日の18時半頃に2席空いていたので、予約の上伺いました。お店は既に満席状態で、煙をいい感じでお店全体を包んでいました。お肉の種類は豊富でしたが、年齢のせいか最初の2皿以降は段々ときつくなり、野菜系に走ってしまいました。お店の方の説明を解りやすく、おいしくいただけたのも事実です。