クセになる白味噌ラーメン。
北海道らーめん奥原流 久楽 サッポロファクトリー店の特徴
白味噌ラーメンは生姜のアクセントがあり、クセになる美味しさです。
赤味噌ラーメンのコクが深く、ラーメン以外の唐揚げも絶品です。
映画のチケットで玉子やチャーシューがトッピングできるお得なサービスがあります。
仕事中の昼食は週一ぐらいにここの店で食べています。いろいろなメニューを食べましたが塩ラーメンが一番のお気に入りです。スープは塩のまろやかな味わいでしっかりとした味が感じられて独特な味です。食べ進めると大葉なのかわからないけどさわやかな味が一瞬感じられて食欲が出てきます。卵が丸ごと一個あり最初に箸で二つに割り、そこに大量のニンニクをのせて少しづつ味変を楽しみ、最後はニンニクをがっつり溶かしニンニクの風味を楽しむ事ができ最高においしくいただける一品です。ただし、帰宅中の公共交通機関の中ではブレスケアを飲んで気を使います・・・。(カウンターの床にべとつきがあるのが気になります)
お客さんは外国人観光客の方が多く、ホールの店員さんがバッシングしていないのに勝手に着席したり、言葉が通じず対応が大変そうでした。映画の半券を提示したら大きいチャーシュー1枚無料でサービスしていただけます!インスタもフォローすると特典があると店内POPに記載ありました。
辛そば頂きました。味付麺+トッピングが乗った汁なしのどんぶりと、別皿で卵+カツオ系魚介粉末の2皿が来ました。まずは混ぜずに麺をすすると割と濃い醤油味の油そば系で、ちょっとベタつき感のある麺。具材を混ぜてすするとネギの爽やかさや辛味がプラスされる。卵を溶いて丼にINして天地返しをしてすすると卵のまろやかさとカツオの香りが混ざっできますが、卵入れる前にもう少し麺減らしておいた方が良かったかな、というのが正直な感想。油そばのような汁なし坦々麺のような・・・うーん次は違うの頼みます。
初めて油そばを頼んだのですが、メンマやお肉がゴロゴロと入っていて食感も適度に楽しめました。あまりラーメン屋さんで油そばを食べた事がなかったのですが挑戦してみて良かったです!ただ、お子様ラーメンも頼んだのですが味は醤油固定でスープがしょっぱく即座に取り皿に麺だけ移動しました。スープを飲みたがっていたのでお水を少し足したらちょうど良かったです。ですが、ここはメニューが豊富にあるので次はこれ食べてみたいなーと思えました!
ユナイテッドシネマの上映待ち時間を利用して、合わせ味噌を食べました。映画券で味玉サービスでしたが個人の好みかもしれないですが黄身が固かったですね。ラーメンだけのためにファクトリーまで来る感じではないですね。
白味噌、赤味噌、辛味噌、醤油を食べました。醤油は、昆布?がきいていて、醤油が濃いように感じました。麺が茶色になるほどです。また食べたいには、なりませんでした。赤味噌は、味噌強めで、また食べたいにはなりませんでした。辛味噌は、辛いのが好きなので、中辛にしたんですが、もの足りなかったです。またたべたいには、なりませんでした。白味噌は、こってりの中にもさっぱりしていて、私は好きでした。ラーメンの大盛はあるが、小盛りはない。普通ラーメンの麺と具を半分にしてくれるが、値段は同じ。
白味噌タレ強めで札幌スタンダードの油膜は少ないタイプ揚げ玉?油かす?は以前入ってなかったような小林製麺中太ちぢれ麺はデフォでも硬めのブリブリ数年ぶりに頂きましたが濃口ながらマイルドな飲み口は個人的には好みかな。
生姜のアクセントがクセになる白味噌ラーメンが魅力のラーメン店映画のチケットで玉子かチャーシュー1枚トッピングです!塩ラーメン大盛りと餃子です!
12時10分頃にお伺いしました。2名入店待ちでしたが5分も経たずに案内されました。フリーペーパーの割引クーポンで、海老とんラーメンを注文します。10分程度で丼が提供されました。海老粉末と香ばしく焼かれた赤海老から海老の香りが漂います。粗みじん切りされた炒め玉ねぎが、味噌ベースのやや塩っ辛いスープと合っています。チャーシューはなく、代わりに挽き肉がトッピングされていました。麺は標準的な縮れ麺で安心感のあるお味でした。
| 名前 |
北海道らーめん奥原流 久楽 サッポロファクトリー店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-280-8830 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
〒060-0032 北海道札幌市中央区北2条東5丁目 3条館 1F |
周辺のオススメ
ファクトリーのアトリウムに面したお店です。休日のほぼ開店時刻に訪れました。もうお客さんがけっこう来ていました。白味噌味付玉子らーめんをいただきました。帰る時には待っているお客さんもいました。ごちそうさまです。