抹茶の極み、雪萌えパフェ。
玉翠園の特徴
昭和8年創業のお茶屋、札幌市の歴史あるスポットです。
人気の雪萌えパフェは、抹茶とあんこの絶妙な組み合わせが魅力です。
店主さんは博学で、お茶に関する知識を楽しく教えてくれます。
老舗のお茶屋さんです。隣とその隣にも有料駐車場があり、駐車場には困らないと思います。雪萌パフェが何年も前から有名で人気商品です。ソフトクリームも、抹茶アイスも最幸に美味しい😍温かいお茶も出してくださいます。とても香ばしく美味しいほうじ茶でした。また、何人もの外国人客が抹茶を買い求めに来ていました。
抹茶スイーツが有名とのことで行ってみました。店内に入るとお茶の良い香りが漂っています。抹茶のアイスクリームはこれでもかというくらい抹茶の味が凝縮されていて本当に美味しかった。一緒に注文した抹茶はその場で点てていただいたのですが、これまた美味しい。色んなお茶席で飲む機会があるのですがここが1番美味しかったかもしれません。
前回来たときから気になってたこちらのお店へ。日本茶屋さんですが、ソフトクリーム(夢パフェ)も置いてます。抹茶コーンのハイクオリティをオーダー。牛乳のソフトクリームは、自然な甘さで牛乳感が強くとても美味しい!サービスでほうじ茶アイスもトッピングしてくれました。抹茶アイスもほうじ茶アイスも氷菓とアイスミルクの中間くらいの食感。お茶のアイスなのでミルクは入ってないと思いますが、ねっとり感があったりなかったり。どちらもお茶の味が濃いです。さすが日本茶専門店。餡子も入っててお茶系のアイスに合います。コーンも抹茶風味で、抹茶ワッフルを食べてる感じ。最後まで贅沢に美味しくいただけました。
店主さんがとても気さくな方で好みに合わせて茶葉を選んでくれます。淹れ方についても実演しながら教えてくれるので、あまり日本茶を淹れて飲むことがない方でも安心だと思いました。茶葉は日本全国から厳選されたものが揃っています。北海道で熟成したものありました。スイーツとしては雪萌えパフェのソフトクリームと抹茶アイスが絶品でした。ソフトクリームはさっぱり系で牛乳の味もしっかり楽しめます。抹茶アイスは甘さ控えめでクリームと小豆との相性が最高でした。また抹茶アイスの味はその日ごとの茶葉の組み合わせで作られているそうなので、一期一会を楽しめます。
1番人気の雪萌えパフェを食べました。コーンが苦手なのですが、抹茶が練り込まれていて3種類から選べるそうです。頼んだ後に抹茶玉なるものを注文した人がいて、そっちはカップだったのでそっちの方が良かったなぁ…。でも雪萌えパフェ美味しかったです。抹茶玉は季節限定らしいので来年リベンジします。食べ終わる頃に淹れていただいたほうじ茶?も美味しかったです。
雪萌えパフェスタンダードを食べました。添加物を使っていないので、溶けやすいそうです。お茶もいただき、「おかわりいかがですか?」とお店の方は物腰が柔らかく、上品な方でした。
何度か伺ってますが店主のお話やサービス全てが最高です。お茶を買うならここです。またソフトクリームやパフェも味わえ、一緒に出していただけるお茶も最高です。
雪萌えパフェの手焼抹茶コーン。抹茶の苦味、あんことソフトクリームの甘み、ほんのり香ばしさ(炒ったお米)が加わり美味しかった。店内で座っていただけて、お茶も出してくださいました。数量限定販売のようで、時間帯によっては完売していることも多いそうです。
お店のおじさんも博学で話が面白い。おじさんが焙煎した抹茶ソフト最高です。
名前 |
玉翠園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-231-1500 |
住所 |
〒060-0051 北海道札幌市中央区南1条東1丁目1−1 玉木ビル |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

玉翠園さんに初来訪です北海道の情報番組では頻繁に拝見するお店でよく行くサッポロファクトリーさん近傍なのですがちゃんと所在地を調べたことはなかったところです本日は季節が一歩秋に進んだ感じですが天気はよい日ですまちなかでの用事を済ませた15時頃夏の名残にアイスをどちらかで頂きたいと思いましたがなかなかちょうどいいお店に出会えませんそういえばとよく拝見する玉翠園さんに思い至りました真面目にgooglemapさんで場所を調べお店に到着です人気のお店ですが平日ですので先客は外国の方お一組でしたアイスクリームは何種類かあるようですがいちばんオーソドックスと思われるタイプにします400円ちょっとでした店内はあまり広くないですが椅子に座らせて頂き待ちます人生でお茶屋さんに入った記憶はほぼないですがお茶っ葉のほか乾物なども取り扱われているようですっかり高騰している板海苔を購入しようかと逡巡しているうちにアイスクリームをご提供いただけますアイスクリームはミルクの下に抹茶のアイスがあり小豆が添えられていますミルクのアイスは余り甘くなくさっぱりとしていますミルクの風味がふんだんですそして抹茶はかなり濃く甘味はまるでないですテレビで拝見していましたが一般的な抹茶アイスとは一線を画すと思いますアイスはともに甘味が余りないですが添えられた小豆が甘味を与えてくれますワッフルもぱりぱりですがここも抹茶入りのものに替えることができるようです食べ終わるころお店の方がお茶を持ってきてくれましたほうじ茶ですひと口頂きますとほうじ茶らしい香ばしいのなかふだんほうじ茶で感じたことのない甘味が広がりますほうじ茶に甘味があるとはお茶屋さんが淹れるお茶はぜんぜん違うと知りましたアイスもさることながらお茶には本当に驚きましたすずしい日でしたので体も温まりましたごちそうさまでしたありがたきでした。