読書専門の静かなカフェで極上な一人時間。
本の読める店fuzkue 初台の特徴
読書に集中できる静かな環境が魅力のカフェです。
オーダー変動制席料システムで長居も楽しめます。
素敵なお店です。ゆっくりと、ひとりでご飯と飲み物が頂けるお店を探していて、口コミを頼りに伺いました。まず、日本で今まで飲んだレモネードで一番美味しかったです。お食事も自然な和食でとても美味しくお腹いっぱいに。本のセレクトも、映画、文学とセンス良く揃っていました。今度はじっくり読書時間を確保して伺いたいと思います。
下北沢店で読書特化型のお店の方針を気に入り、初台にも来店。大変落ち着く作りで、静かで読書に適した環境と、程よい温度感のサービス、足おき台やスリッパなどの用意。料理もコーヒーも美味しく最高の時間が過ごせる場所です。
静かな空間をお店とお客さん全員で作り上げる読書特化型のカフェ。説明書きからは店主の方のこだわりが感じられ、これを隅々まで読むだけでも楽しいです。店内は時間で料金が発生する形になりますが、フードメニューなど注文するとそのぶん席料が割安になっていくシステムです。この日いただいた浅煎りコーヒーは、過去に飲んだコーヒーの中で最も香り高く、最高の一杯でした。店内には多くの書籍が置いてありますが、ほとんどの方がご自身で読まれる本を持ち込んでいたようです。お財布と相談にはなりますが、できるだけ長く滞在したくなる素敵な空間です。
ずっと気になっていた「読書専門」のカフェ。初台駅から歩いてすぐのビル2階にありました。20分くらいで歩けば新宿駅にも行けます。お店は普通のビルの2階。1階に看板が出ていたのと、階段の壁にも案内が書いてあったので迷わず辿り着けました✨長時間滞在できるようカレーやサンドイッチといったごはん系もあり、食事のために外出する必要もありません。コーヒーだけでなくお酒の種類も豊富です。コンセントもあったので充電しながら読書できました。夜も遅い時間まで開いているそうなので、仕事終わりにも立ち寄れそう。店内は落ち着いた空間で、集中して読書できました。ここまで読書に集中できる空間は他に知らないので、また伺います。
一人で静かにゆっくり本に集中できます。カフェなのでメニューから飲食も可能です。1時間のサクッと読みでよく利用しています。チーズケーキがとにかく美味しくてお気に入りです。
お洒落!ここは読者をする事を前提としており、会話、音を出す行為は出来ないので注意です。来店時に色々なルールについて書いてある本を参考にしてください。店員さんとの会話も全てこそこそ話くらいの声量で行う為、思っている以上に音に感し慎重になる必要があります。読者からかけ離れた勉強も出来ないので注意です。- web より -収まる一人掛け。足を伸ばす仕様にもできるロッキングチェア。大きなソファは、寝そべって過ごすのもおすすめ。大きなソファの骨組みは、施工管理を手掛けてくれた荒井さんがあるとき板金屋さんでつくったもの。その後自宅で物干し竿になっていたものをいただきました。フヅクエグリーンの座面と背もたれは、西日暮里の繊維街で買ってきた布を、店主の母が(やたら上手に)縫ってくれました。隅から隅までハンドメイドなソファです。全体に、隣の人が気にならない距離を十分に保ちつつも、本を読む他の人たちの静かであたたかな気配がたしかにある。そんな空間になっています。
2022年8月休日訪問禁煙、各種電子マネー対応ここは普通のカフェではありません。読書専用店なので、会話やPC操作は厳禁です。事前に公式HPのルールを読んでおくといいですね。休日は満席になることもあるようなので、予約したほうが安心。ソファーとカウンター席があり、カウンターは椅子が高めで若干座りにくいかもしれません。1時間超~4時間以内は、おおむね2000円程度に収まるよう、席料が設定されています。コーヒー 770円×2杯ケーキ 550円合計 2090円集中して読書するのに最高です。
初台駅南口出て右手に進み、徒歩30秒程度。12席?ぐらいしかない小さなブックカフェ。お店は2階にあります。新宿の人混みに疲れて訪問。ここだけ東京じゃないみたいな快適空間です。土曜日16:30に予約して訪問。3席程度空きありましたが、予約して行って良かったです◎男女比は半々くらいでした。入り口入ってすぐ左手にあるのがトイレ。右手にはTシャツとか売ってました。右側がカウンター席、左側がソファ席でした。ブランケットはトイレ横にありました。入店して奥まで進み、予約していたので店員さんに小声で名前伝えます。好きな席どうぞとのことで座るとメニューお持ち頂けます。今回はカウンター席を利用しました。隣の席とかなり離れており、電源もあって◎荷物カゴは下に置いてありました。椅子は高いですが、正面下に足置ける場所ありました。また、カウンター席の正面は窓なので明るいですし(一応お洒落照明もあり)読書には最適です◎駅近ですが近くの道路もあまり車走らず音は気になりません。音楽はたまにほんとに小さな音量でかかります。店内は適温でしたが、かなり乾燥しました。店員さん同士で話す際は店外に出て話してくださるほど、お客さんへの配慮があり有り難かったです。本は雑誌などは少なく、文庫本がありました。4時間滞在しました。お味噌汁の定食1
このお店の存在を知って、初めて訪問するまでに、ちょっとだけ勇気が必要な気がして間があいてしまいました。初訪問後は、「もっと早く行けば良かった!!!」です。同じように思っている方もいるかもしれないと思い、背中押せるような口コミを…。細かいルールは、決して厳しいというイメージでなく、同じ空間で体験する時間を心地良く一緒に作るため、というものだと思いました。初訪問から何度も訪れていますが、その印象はずっと変わりません。席と席が充分(贅沢すぎる)な距離があるし、何ともいえない安心感に包まれて読書ができます。他の口コミにあるような、店員さんからの注意に関しては、よっぽど目立つ場合(他の方が気になるくらいの)だと思います。こんな場所があって良かった、と、いつも案内書の最初のページを読んで泣きそうになってました。ご飯も飲み物も、チーズケーキも、それだけを目的にしたいくらい美味しいです。なので、本当は内緒にしておきたい場所なのですが、同じようにココで至福の時間を過ごす人が増えて欲しいとも思っています。
| 名前 |
本の読める店fuzkue 初台 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 12:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日13:30頃入店、空いていましたがガラガラではない程度。みなさん読書していました。入店するとメニューという名の冊子を渡されます。白湯を出してくれるのが嬉しいです。ランチメニュー注文、1時間以内の滞在なら追加料金はないという感じだったと思います。お味噌汁セットを頼みましたがとても美味しかったです。ただ、周りが静かに読書する中でご飯をぱくぱく食べているのは若干気まずかったです。入ってすぐある本棚にまずゼーバルトがおいてあるところが推せます。なにげに入口のドアが重いので退店時お見送りしてくださってありがたい。また行きたいと思えるお店です。