称名寺薪能、親切スタッフがサポート。
横浜市 金沢区役所の特徴
丁寧な説明で、保育園申請や健康保険の手続きがスムーズに進みます。
2023年の称名寺薪能チケット販売が盛況で、特設会場も完備しています。
改装された庁舎は新しく、バリアフリー設計で誰でもアクセスしやすいです。
マイナンバーカードの受け取りをしに土曜日の朝9時ちょっと前行きました。予約無しで行ったので、1~2時間以上は待つと思ってましたが あっという間の9時40分位には終わりました。最初の順番票を貰う時の案内の係員、書類提出時の受付の係員の方にも もの凄く申し訳なさそうに『予約無しだと待ち時間が30分~1時間はかかってしまいますが…』と言われました。が、たったそれ位の時間でもやたらと腰を低くして聞いてくるあたり、待てずにわーわー言う人が少なくないんだろうなと気の毒になりました。お疲れ様です。(区内を徘徊してると前頭葉萎縮してるのか周りに当たる年配者や中年男性をよく見かけるのでご苦労お察しします)
今日(2023.03.08)は、昨年退職した会社の随意契約の厚生健康保険を4月から、特別国民健康保険に切り替えるため、担当部署に相談をしました非常によく分かるように説明をされましたまずは、会社に随時契約を停止と失効証明書の発行をお願いすることになりましたありがとうございます今日(2023.03.11)は、4年振りの称名寺薪能チケット販売に列ぶ為になって今朝5時に起きて、6時15分に金沢区役所に来ています早く来たお陰で、8時からの整理券の番号は10番を貰うことができました8時30分に受付開始し、S席と座席表から選んで座席を決めました同時に雨天の場合、公会堂の時間を決めてから、事前講座をお願いしました9時に、役所内でチケット引き換えとお支払い7000円(500円割引後)を払いましたプログラムは、火入れ式、仕舞(小袖曽我)、一調(葛城)、狂言(蝸牛)、最後に能(清経)という豪華内容と成ります蝸牛は、野村萬斎がシテ(主役)、清経は、櫻間右陣がシテを演じます5月3日、称名寺に特設ステージによる演舞が楽しみです。
まだ、庁舎は新しいです。駐車場や公園、消防署など合築です。庁舎内にはカフェとパン屋があったのですが、パン屋は閉店しました。付近にも坂内ラーメンや蕎麦屋もあります。職員さんの対応はとても良いと思います。時間が掛かりそうでも、市役所の事務ですから、間違いがあったらいけません。気長に待つ気持ちが大事ですね。ゆとりと優しさを持って行きましょう。
バイクの駐輪場が狭すぎる。広場にスペースが余ってるから、有効活用してほしい。
今日は統一地方選挙の期日前投票で行きました。自家用車で行きましたが駐車場からバリアフリーですし、色々サポートして貰えるので車椅子でも投票しやすくオススメです。
案内係や窓口の担当者はとても親切で、迷っても丁寧に説明してくれました。また、担当以外の手続きについても、どの窓口かを案内してくれ、終始スムーズに手続きすることが出来ました。
建て直ししたけど普通の区役所です。ブランドショップとかアウトレットや映画館併設位してもいいかと思います。変わろう!金沢区(笑)
改装されてからきれいになりました。目の前の泥亀公園はグリーンインフラの見本みたいです。興味のある人はぜひ。
受付の方も丁寧で親切です。金沢区に引っ越してきて良かったです。割とイケメン・美人多いと感じました。
| 名前 |
横浜市 金沢区役所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-788-7878 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:45~17:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
保育園申請の件で丁寧に教えて頂けて助かりました。初めてのことで不安なのでありがたかったです!ありがとうございましたm(_ _)m