新しくて綺麗な公会堂へ。
横浜市 金沢公会堂の特徴
新しくなった金沢公会堂は音の響きが素晴らしいです。
スペースと照明が心地よい、リニューアルされたホールです。
教え子のジャズコンサートなど、多彩なイベントが開催されます。
道草知的障害や自閉症を持つ方のドキュメンタリー最後に、監督が撮影秘話やその後などまた、質疑応答もすごく貴重な時間でしたありがとうございました。
海の公園南口からちょっと歩きます。住宅街にあるホールです。エントランス前の広場では親子つれの方たちがボール遊びに興じていたり、ほのぼのとしたところでした。音響も問題ありません。
教え子のジャズコンサートに行って来ました。金沢公会堂は金沢文庫から歩いて10分位のところにあり、16号線沿いでとてもわかりやすく助かりました。公会堂も清潔感があり、感じも良かったです。トイレもとても綺麗でした。
スペース、照明ともに心地よいですね。区役所警察消防署隣接、目の前の公園も広い。ぜひ一度おいでください。道路にも面しており、分かりやすいです。
旧公会堂の時以来しばらくぶり。駐車場はスペース広々ホールも綺麗でしたが待合い用の椅子がほとんどなく年寄り開場前立ち並び障害者♿使えばと後悔。
来る9月11日午後1時前から公会堂ホールにて、野口英世よこはま顕彰会主催のお話と朗読を行います。私はホール舞台裏でサポートメンバーです。当日でも飛び入り大歓迎します!
新しくなって、会場の入り口も沢山あって広々とした場所でトイレも沢山あリ混雑することも無くとても良いと思った。周りの壁には金沢の昔の景色の絵が書かれていたり色々な作品が有り会場に入るまでの間も良いなと思った。
初めて行きました。とても綺麗ですね。入口のカフェのロールケーキが美味しかった。
最近、造られた様でとても綺麗です。来年のNHKの大河ドラマは「鎌倉殿の13人」ということで、興味をもったいたら、関連の文化講演会があるというので、公会堂を訪れた。「鎌倉殿をとりまく御家人衆の相克と金沢」(11月14日)というタイトルで、永井晋・関東学院大客員教授が講演されたが、どんな時代にも権力者を取り巻く人間の負のドラマは哀しく切ない。来年の大河を見る準備ができたように感じた。
名前 |
横浜市 金沢公会堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-788-7890 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

音の響が良いです新しい事も有り、綺麗です人気が有り、なかなか予約が取れません500人ちょっとと少し狭いです。