耳鼻咽喉科で安心受診。
北海道医療大学病院の特徴
小児科や小児歯科、大人歯科が揃っていて便利です。
親身になって話を聞いてくれる耳鼻咽喉科の先生が信頼できます。
口腔外科が充実しており、専門的な治療が受けられます。
昨年に治療していた歯が痛くなり、歯科に行きました。担当の溝渕先生は、丁寧に色々説明してくれます。又、患者の希望も聞いてもらえます。11月21日に抜歯しましたが、今だに痛みはありません。治療も、痛い治療には、麻酔をして治療します。前の先生は麻酔がヘタで、麻酔科の医師が麻酔していましたが、溝渕先生は、全て自分で麻酔します。溝渕先生は麻酔の達人です。私は入れ歯治療になるそうですが、ここの歯科で治療します。溝渕先生は麻酔の達人です。
発熱外来にかかりました。予約はWebでしたが、受診前日電話した時、その日の予約がいっぱいで今日は見れないけどと、分かりやすく、感じよく教えてくれました。受診時も、問診を取ってくれた看護師さん、先生、レントゲン室の方達、受付、会計の方、処置室の方も皆さん優しかったです。時間はかかりますが、それは、しょうがないと思います。体調が悪くて行ってて、この時代、熱があると、なかなかいい顔されないのに、とてもありがたかったです。ありがとうございました。
歯茎痛で入院。腎肝の副作用で強い痛み止はもう使えず⇒処置⇒痛み収まらず、転院。なら最初から引き受けないで。
耳鼻咽喉科、音声科を受診しましたが、耳鼻咽喉科の先生はとても分かりやすく、また親身にいろいろ聞いていただき、本当に安心して受診出来ました。肩こり迄発見してもらえとても優しい先生です。音声科の先生も優しく丁寧な診察してもらえ大満足です。また気になる病気があったら遠いですが行きたいです。本当にありがとうございました。
矯正歯科にいる年配の歯科衛生士が、学生?に対して怒鳴りつけているのが怖いです。
歯が痛み、歯科は休日にも対応しているとネットに書いてあったので電話しました。医師に症状を聞かれ説明したら、鼻で笑われました。そして来ても何もできないと言われました。それならネットに休日も治療しています。などと書かないで欲しい。
風邪で受診して薬をもらったが、改善せず他院に行ったら副鼻腔炎になっていると言われた。他所で使えない医者の寄せ集め病院な感じ。
私は行きつけの歯医者さんの紹介でこちらの口腔外科へかかりました。歯の再植の手術を受けましたが、手品か魔法をかけられたかのように大きな痛みもなく無事に大切な歯を抜かずに済みました。なかな予約取れない先生らしいですが本当に頼れる先生だと思いました。
とにかく医師の数が少ない。患者数が多いと待ち時間が長くなるのは当然だが、予約専門や心療内科以外の患者を診る内科医が1人しかいないというのは明らかに少なすぎ。(その日にもよるだろうが)それじゃあ何時間も待たされるのは当たり前。そして診察はたったの3~4分。なんだか時間の無駄に感じてしまう。
名前 |
北海道医療大学病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-778-7575 |
住所 |
〒002-8072 北海道札幌市北区あいの里2条5丁目1−1 |
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

小児科と小児歯科、大人歯科と眼科で通っています。小児科の林医師は周辺のどの小児科医よりも診察と説明が丁寧と思います。また、診療時間を細かく区切り、待ち時間を少なくする工夫もされており、小児科は必ずここで受ける事にしています。こちらの今おられる看護師もとても丁寧で親身になっていただけます。発熱外来も枠は少ないのですが、指定の時間で受けられます。横の繋がりもあり、他科(皮膚科や心療内科など)とも連携できるようです。小児科のみ、オンラインで予約が必須なので、要注意です。小児歯科も適切な説明をしていただけますし、緊急の場合のみ対応していただけることもあるため、とても頼りにしています。研修医がいる場合もありますが、必ず医師が付き添い、指示をしています。予約が取りづらいので、行きたい一ヶ月前には連絡する事をお勧めします。眼科も人気のようで、初診では人気の北市医師には当たらないようですが、金谷医師はとても丁寧に対応いただいております。最近電子カルテを導入し、マイナンバーも対応しています。あいの里のみならず、篠路拓北、当別の住民にとってはなくてはならない病院かと思います。