大人の味、侍プリンを味わえ!
プリン本舗 すすきの店の特徴
苦味のあるカラメルが絡む、侍プリンが看板商品です。
夕方から夜遅くまで営業していて利用しやすい立地です。
侍プリンはお土産としても喜ばれる素晴らしい一品です。
プレミアムを購入。プリン自体は結構ねっとりしていていて滑らか、ほのかに甘みと卵の風味もある。で、このプリンの特徴はカラメルソースが甘くなく、苦味がある事。粉の胃薬まではいかないものの、結構苦い😅デザートは食べたいけど、甘いのは苦手って言う人用?やっぱり、プリンも含めてデザートは甘い方が良いと感じた。高校生の娘は2口でギブしてました。
カラメルが苦いですがプリンと絡めて食べると美味しさが増しました 好みはわかれると思いますがキャラクターや商品説明は面白いのでお土産として面白いです。
まず、札幌すすきのという場所柄、夕方からのOPENで、夜遅くまで販売してくれるのはありがたいと思います。美味しいご飯を食べてからの〆のデザートとして、ホテルに持ち帰って食べました。プリンの部分は二層になっていて、瓶底のカラメルは、よく言えば大人の味。悪く言えば…苦い。でも、ただただ、甘いだけのプリンより、私は好きです。お土産にするには、瓶が重いので北海道に来た時のお楽しみプリンにしています。☆の評価を1つ下げた理由は、プリン1個のお値段がお高いからです。
3~4年前に初めて食べてその美味しさに衝撃を受けました甘いプリンと違いしっかりとしたプリンの旨みと、苦味のあるカラメルが男らしい印象を受けた激うまプリンでした価格が少々高めなのでもう少し買いやすい値段だと嬉しいかな余りの美味しさにまた写真撮るのを忘れて完食してしまいました笑また来月札幌に行くので買いに行きます!
一個目はブラックコーヒのみながら、上から食べていき美味なぁと思いながら、最下部のカラメルに。えっ?これなんの味?意図的にこれほどまで苦くしている理由がわかりません。二個目は最初から混ぜたくないけど混ぜて苦味を薄めてたべました。
前々から美味しいのは周知だけどたまたま道内の地方にお土産に持っていき大変よろこばれました。
スーパーの『北海道フェア』で こちらの侍プリンを購入しました。容器に『日々美味しいプリンになるよう研究を重ねています』等 書かれてありました。 味は普通でした。 ちょっと気になったのは、その臭いです。プリンから?カラメル? バニラの香りではなく、お魚の臭いがしました。何なんだろう?? 鼻を摘まんで食べました 汗。
あくまで個人の感想ですが美味しいけど、値段が高いと思いました。千円出して2個買えないのは正直高すぎます。
接客感じわるかったしリピートなし。しかし、よく差し入れで来るんだなこれが。値段がプリンの質を考えるると高すぎ。ススキノど真ん中だからしょうがないか。北大近くにもあったような。
| 名前 |
プリン本舗 すすきの店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-520-2082 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 17:00~2:00 [日] 17:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
苦めな大人の味の侍プリンが、看板商品。小さな子供には、侍プリンでは無く小瓶の方のプリンを購入するのが良いでしょう。1〜2坪位しか無い小さなお店です。ショーケースに並ぶプリンを見て注文します。侍フロマージュや、侍ティラミス・ロールケーキが美味しかったです。小さめサイズのプリンは、季節毎に新商品が発売されるので、飽きない。飲み帰りの家族へのお土産や、夜のお店に行く時のお土産に程良い立地と価格帯のプリンを購入する事が出来ます。クレジットカード等の各種決済も可能です。