新鮮サーモン丼といももちの昼飲み。
居酒屋 瑠玖&魚平の特徴
昼飲みに最適な居酒屋で新鮮なサーモン丼が味わえるお店です。
元気な狸小路のアーケード内で一人でも気軽に立ち寄れる雰囲気です。
あら汁が無料で提供され、日替わりの魚介類を楽しめる庶民の味方です。
狸小路の西にあります昼飲みもできるお店で、割と昼から飲んでる方多めのお店です私も昼から一杯飲みに伺うお願いしたのは、サーモン丼といももちサーモン丼のサーモンは厚めにスライスされており食べ応えあります新鮮で大変美味しくいただけましたそして、いももち、ってのはじめていただいたのだが美味しかった!甘辛のタレに、やや食感を残したじゃがいもが合う!味付け、食感ともにビールにも相性が良くビールのアテに最高の一品です店員さんもベテランさんばかりで、ストレスのない接客料理もたくさんあり、まだまだ奥が深そうな、そんなお店でした。
安い!広い!面白い!素晴らしい!最高の大箱居酒屋!観光客も多いようだけども基本的には観光客向けというよりは地元の酒好きに向けたお店なんじゃないかな?なのでわざわざ別の土地から来た観光客がこの店にネガティブな意見を書き込むのは全くもってお門違い!観光客なんか人気があるっぽいからと興味本位で入ってきただけの存在!普段大箱居酒屋で飲み慣れてない癖に文句を言う人間のマイナスコメントなんて全く気にする必要なし!広くてメニューが超たくさんあってお通しがセルフでめちゃくちゃ楽しい!今のスタイルで末長く続けてください!最高!
推し活があったので一人ですすきのへ。夜カウンターですぐ入れてよかったです!仕方ないけど多忙だから頼んだ料理が遅かったり すぐ来て欲しい生ビールがなかなか来なかったりと、あったけどお店の雰囲気はいいしあら汁はとっても美味しかった!次に来る時も必ず訪れたいお店です!お刺身も厚くて大満足です。
本当はお目当てのお店が別にありそちらに行きたかったのですが、金曜夜だったので予約でいっぱいと断られ、狸小路をさまよってたまたま入りました、が結果的に大正解でした。1時間飲み放題1000円でお通しはセルフで盛り放題でした。単品をいくつか注文しましたが、どれもこれも美味しかったです。特に白子の天ぷらが外サクサク中熱々ジューシーで素晴らしかったです。お客さんの数に対して店員さんが少ないのかお酒を注文するタイミングが難しかったところを除けば安くおいしくお腹いっぱいになれたのでおすすめできます。
何度も来ています。札幌の人はみんな知ってるのかな、色んな人に聞いても「るっくいいよね」ってリアクションです。60分飲み放題なのも良い。食べてサクッと飲んで次のお店に行くもよし、終わらすもよし!私のおすすめは「ほっけフライ」北海道に来て初めてのほっけフライ食べました。干したしょっぱいほっけじゃないですよ。生ホッケ(冷凍だと思うけど)です。ここでほっけフライ食べてほっけフライ大好きになりました。ふわふわでほろっと崩れるホッケは最高です。あとニシンの塩焼き。注文すると「焼くのに時間がかかる」と言われます。一回食べてみてください。キメの細かい魚肉はとても美味しいです。骨ごともしゃもしゃ食べれます。お刺し身も旬の刺身が並びます。是非ご賞味あれ。
札幌出張の際にいつも気になっていましたがなかなか足を踏み入れることができなかった宿題店。今回は2泊3日の旅行で2回も行ってしまった・・・1泊の目の夜はジンギスカンのお店を既に予約していてつなぎの1時間半くらいどうしようかと迷っていたところちょうど瑠玖さんの前を通って飲み放題1時間1180円のポスターを発見。1時間ならむしろ飲み放題的には高い方かと思いますが後の時間が決まっている中で1時間1本勝負でやってやろうと気合をいれて入店。平日の夜でしたがほぼ満席。入口で予約の有無を聞かれるので予約推奨店かと思われます。我々の初めて感がでていたのか飲み放題のシステムや特殊なお通しシステムの説明、あら汁無料飲み放題について丁寧に教えてくれました。飲み放題はラストオーダー10分前。あら汁無料飲み放題はそのままの意味。お通しは店内にビュッフェのようなスペースがあってそこから小皿に“1回限り”盛り放題となっています。お通しは常時4種類くらいあって時間によってメニューは変わっていきます。今回は次にジンギスカンも控えていたのでお刺身の選べる3種盛(さんま・平目・ホタテ)と名物のホッケフライを注文。観光客目線ではありますが新鮮さやボリュームや値段どれをとっても大満足でした。ちなみにお通しは煮物は美味しかったですが後は普通です。それでも自分で選べるu0026盛れる楽しみで充分の満足感です。ちなみにあら汁は過去一番のクオリティでした。まずは熱々であることとアラがしっかり食べられる部分も多く食べ放題でアラ煮があるようなものだと思います。時間帯によってはホロホロになったり身がしっかりしていたり汁が煮詰まって濃厚になってたりとタイミングで味わいも違って最高です。テーブルに一味唐辛子がありますのでサッ振りかけると更に旨さが引き立ちます。2日連続で伺ったので解りました笑ちなみに2日目は選べる3種盛をソイ・いわし・ツブ貝にしましたが前日に続いて大満足でした。その他たち(白子)天ぷら・さんまの塩焼きも美味しかったです。メニューも豊富なので何回行っても飽きないお店かと思います。出張の際も一人で入りやすいので再訪確定です。
賑やかな狸小路にあり、夜女性一人でも気軽に立ち寄れるお店です。観光客が多く宿泊するエリアですが、客層は地元のサラリーマンやOLさん達が5〜6割といった印象でした。店内は大衆的な感じで、お通し&あら汁はセルフ。関東ではなかなかお目にかかれない「生ホッケ」のフライや、絶妙な味のいももちは、ガイドブックであまり紹介されることない北海道感が味わえます。その日のおすすめネタを選べる、お刺身の3点盛合せは、本当に美味しかったです。またこの界隈では、こちらのお店の海鮮丼がとてもお値打ちでいただけると思いますよ。注意すべきは、おにぎりです。最後に頼むと一個が大きいので、後悔します。食事よし、飲むもよし、札幌でおすすめのお店です。
狸小路アーケード内にある居酒屋瑠玖(るっく)u0026魚平さん。すすきのの居酒屋の中でもコスパ重視するなら間違いなくこの店だと思います。雰囲気は大衆居酒屋でご常連さんが結構いるイメージです。日曜日の17:45頃に家族4人で行きましたが運良く待たずに入店できました。その後入店待ちの列が結構できてました。刺身もお値打ち価格で安心して注文できます。北海道でしか食べれない魚もあって観光客としては楽しめました。いくら丼もこの量で1280円はかなりお得です。個人的には「本日のお刺身三点盛り」「ニシン焼き」「いくら丼」「いももち」がオススメです。翌日も2件はしごした後、小腹がすいたのでテイクアウトしてホテルで食べました。大満足でした。
25年ぶりぐらいに訪問(あんた歳いくつさ笑)なんかただのメガネ屋の「多角化一環のチェーン店」だなぁ……ぐらいの印象で、それから訪問もなかったんですが、今回はあえて行ってみようと訪問しました。……すごいね。あの頃はただの小綺麗な和食レストラン風なお店だったのに、今はおじいちゃんに足がかかったおじさんの1人飲み使いや、吉野家みたいな広大なカウンターの作りに酔っ払いの入店も相まって、雰囲気はまるで昭和の酒場❗️(第三モッキリセンターみたい笑)しっかり老舗居酒屋の貫禄が付いてます。「お刺身いざかやルックっ🎵」に恥じない刺身の鮮度(タコがめちゃ良かった)と味、バラエティに富んだ「選べる通し」そして、何よりボリュームの良さとお財布のやさしさ。もうもう、気に入ったんでまた行きます❗️ごちそうさま。
名前 |
居酒屋 瑠玖&魚平 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5487-4335 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

北海道札幌市中央区南2条にある和食店の居酒屋 瑠玖&魚平。札幌市に来たら何度かランチで訪れている店で、どれも新鮮なネタであり、且つお値打ちな料金で様々な地元の食材を使った料理が堪能できる。サラリーマンの方々が多く利用されており、人気の程が伺える。今回は煮魚定食、ホタテの刺身、焼きホッケの開きを注文した。煮魚は味がしみてホロホロの食感、ホタテは甘く厚みがあり、ホッケは大きく安定の美味しさであった。アクセスは狸小路商店街にあるので悪天候でも楽に行ける。