札幌で出逢う京風カレーうどん。
かれーうどん椿の特徴
開店直後から賑わう、人気のカレーうどん専門店です。
京風らしい細めのうどんととろみのあるカレー出汁が絶妙に絡み合います。
大きな鶏がゴロゴロ入った鶏カレーうどんは、他にはない贅沢な一品です。
豚ちくわに塩を着けていただきました。出来立て熱々で美味しかった😋更にはもちもち細麺うどんにカレーが絡んでお上品な美味しさでした。鬼は外とも違うカレーうどんを一度堪能してみてください!
札幌では珍しいかれーうどんの専門店です!初めて食べた時に純粋に「うまいなぁ〜」という心の声が実際に口から出てしまいました!出汁が効いたすごく美味しい京風かれーうどんです。メニューも豊富ですし、熱々で体の芯から温まるスパイシーな美味しいつゆは唯一無二だと思います。ねぎと京あががベストマッチング!ちく天も食べ応え十分な大きさで大満足です。
4人家族で行きました。店内は4人掛けの席3つぐらいにカウンターに数席程度。運良くすぐ案内してくれましたが、お昼時のこともありその後は外でお客さんが待つ感じ。看板に書いてあった冷たいカレーうどん頼んだら売り切れ…。暖かいカレーうどん頼んだら熱すぎて、美味しいかもしれないが口に入れれない時間が…。カレーの味は…優しい感じ。パンチがもうちょっと欲しいので途中で七味追加。味より個性強めのパート(?)のおば様方に目が行くのは狭い店内仕方ない。店主さんは調理しながら新人(ぽい)おばさまに注文内容の確認や接客指示に片付けの指示と大忙し。小慣れた感じのおばさまは…これから夜のお店に出勤なのかなー?って感じ。味より店員さんのインパクトが残る食事でした。
用足しをし時計を見ると時間的にも場所的にもチャンスが到来。迷わず#カレーうどん椿 へハンドルを握る。開店30分前に到着し車内で読書しながら待つと、開店待ちのお客様が徐々に集まり開店と同時に直ぐに席が埋まっていきます。だって本当に美味しくて間違いなくリピーターとなります。ただのカレーうどんではない。写真の鶏カレーうどんの鶏の大きさと量も贅沢で大満足します。そしてカレー汁を吸い込んだ揚げがこれまた…たまらない美味しさ!うどんもライスもすすみます^ ^あとライスとカレー汁を食べるとそこらのスープカレーなんか歯が立たない美味しさー気づけば汁も全て飲み干してしまいます。褒めすぎかな?いやいや、まだまだ褒め足りないと思う。ちくわの衣のサクッとした口ごたえと備え付けの岩塩のブレンドがまたたまらない。今度ちくわ三本食べようと思います^ - ^行くならば平日の開店時間が狙い目!必ず行ってみてください。おっおいしいと口に出るはず。押忍#カレーうどん #カレーうどん椿 #大通りグルメ #札幌グルメ #北海道グルメ #京ネギ #油揚げ #スープカレー #カレー好き #うどん好き #うどん #カレー。
職場の同僚に教えてもらったコチラに初訪問。土曜日の11:15に着いたがすでに満席+待ち2組目で20分待って入店時には5組待ち。いちおう店前に駐車場あり。待ってる間に漂うカレーの香りで食欲マシマシ。オーダーを先にとってくれるのは嬉しいのだけど、外待ちの客用に手持ちできるメニュー表があってもよいのかなと。席に案内され程なく着丼。京都細麺という細めのうどんにトロミのついたカレー。豚肉の脂の甘味と九条ネギ、あげのマリアージュがイイ感じ。一本揚げのちくわが推しなんでしょう…そのままでも、塩をつけてもウマい。定食にして完食しましたが…当直明けで朝メシ抜きの身としてはうどんを大盛(+120円)にしても食えたな…と。ツレは限定25食の「ちく天かれ〜うどん(860円)」をチョイス。こちらはダシ強めのサラサラおつゆで上品な感じ。たぶん野菜かき揚げを25食分しか準備していないんだと思う。帰る時には売り切れてた。イイ店を教えてもらったナ。ごちそうさま。
某サイトの百名店2022年との事で10時50分に到着、駐車場には先客1台停まっているが店には列びなし、11時のオープンと同時に入店、お客は3人のみ!冷房を止めてありいきなりサウナ状態で店内暑い。本日のおすすめ鶏ちくカレーうどん1
京風かれーうどん!無性に食べたくなる、この味!!数年ぶりに再来しましたが、ちくわが大きくなってる、、、?!ご飯付きの定食で1
開店すぐ位でどんどんお客さんが来てました。美味しいカレーうどんでした。今度は鍋焼きうどん食べてみたいなー私は頼まなかったのですがちくわの天ぷらがとても美味しかったみたいです。
【 待ち覚悟の人気店。休日に近美と一緒に。 】11時オープンその後30分で満席になりました。食べたのは「鶏ちくかれ〜うどん」¥1070ちくわ天が別皿で付いてくるかしわカレーうどんです。美味しかったです★しかし正直に言ってカレーつゆはさほど個性はないかなぁ蕎麦でもうどんでもどっちでも良いこだわり無い派は蕎麦屋の南蛮蕎麦で良いでしょう。定食ならお得感がありますが単品だと気持ち高めかなぁ普通に美味しいけどわざわざ行く程のオリジナリティがある味ではないかと(笑)過去の投稿見ると味の評価が高いのですが…味を変えたのかなぁ…普通なんだよなぁ…オススメはドニチカキップで北海道立近代美術館とセットで行くと良い感じです★
| 名前 |
かれーうどん椿 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-614-6766 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~15:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
店主の目配り、心配りが素晴らしい。熱々で美味しいものを提供したいという思いでいっぱいのようでした。だから、スタッフさんへの指示は細かいです。それが時にキツく聞こえてしまうこともあるかもしれません。この日も、「濡れた手で触ったらダメだよ」とスタッフさんに注意されていましたが、それもそのはず。天ぷらのお皿に敷く紙を濡れた手で触ろうとしてたのですから、注意されて当然です。熱々のかれーうどん、同じく熱々でサクサクの天ぷらは本当に美味しかったです。ゴミ(ティッシュ)を捨てるために、視線をちょっと動かしただけで、「ティッシュはそのまま置いておいていいですよ」と言ってくれた店主の目配りに脱帽です。