ミシュラン三つ星で味わう、感動の握り。
すし宮川の特徴
ミシュラン三つ星に格付けされた札幌の有名鮨店です。
唐津焼の趣深い食器を使った美しい盛り付けです。
感動するほどの江戸前寿司を楽しめる特別な体験です。
最高でした。普段お高いお店にはあまり行かないですが、品質、味、接客、全てが素晴らしくてむしろ安いと感じるほど。お料理はどれも美味しかったですが、あわび(煮汁と肝のソース)と、お寿司(ほっき、海老、うにが特に)は衝撃的でした…。カウンターで常連さんと同席でしたが、一見にも同じように話しかけてくださって、お店の皆さん同士の会話も穏やかな雰囲気で、なんとも居心地が良いです。頻繁には行けませんが(予約も大変でした笑)、また絶対に伺いたいです。
めちゃめちゃおいしい毎回「今日はどのような献立だろう」と楽しみに訪問する店内の落ち着いた雰囲気配慮と親しみのあるサービス日本酒の豊富なラインナップ唐津焼「隆太窯」の趣深い食器と酒器(主に外国人観光客の方々へ)あなたは、コース料理の後に追加注文することで、とてもおいしい「Hosomaki」を楽しむことができます。定番の「Hosomaki」は以下のとおりです。KANPYO:Dried Gourd Shavings Sushi RollKAPPA:Cucumber Sushi RollTEKKA:Tuna Sushi RollEGITORO:Sushi Roll with minced fatty tuna and spring onionこの投稿が少しでもあなたの役に立てば幸いです。あなたがこの鮨屋で良い時間を過ごすことができることを、私は心から願っています。
感動の握り。江戸前寿司の最高峰を見ました。
美味しい!予約取るのめっ………ちゃ大変でしたが、頑張ったかいがありました!全てが素晴らしい!また行きたい!
素晴らしいの一言。札幌で1番の思い出。死ぬまでにあと何回行けるやら(*_*)鮨バブルの中値段もイカれてないとこがまたいい。シャリがとにかく好み!
こんなに素晴らしいお寿司やさんに出会ったことがありません。サービスから内容まですべてが一流です。予約がなかなか取れないのが欠点ですが、なんどもリピートしています。
高級なお店……コース料理で、目の前で造ってくれます、細やかな気配りで、おもてなし。
大将はじめスタッフの皆さんの当たらず触らず適度な距離感の接客は大変素晴らしかったです。居心地も大変良く、2時間半の時間があっという間でした。前菜の小鉢は旬のものを実に繊細にかつ大胆に創意工夫されていて、素材の活かし方が大変素晴らしかったです。当然ですがメインのお寿司も一番良い部位をふんだんに使用しており、納得の味でした。料理の完成度は全てにおいて文句のつけようがありません。完璧です。中々予約が取れないお店ですが、また機会があれば必ず再訪します。
札幌で1番好きなお鮨屋さん店内も清潔感に溢れ、カウンターも常に整理されており安心して気持ち良く楽しめます。スタッフの皆さんも本当に感じ良く目配りや気配りも申し分無いです。つまみも素材の良さを高める為の創造と調理が施されて本当に美味しく、握りは言うまでもなく毎回唸らされます。
| 名前 |
すし宮川 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-613-2221 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 17:00~23:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
〒064-0824 北海道札幌市中央区北4条西25丁目2−2 |
周辺のオススメ
北海道旅行の最後は、運良く予約が取れた「すし宮川」へ。こちらのお鮨をいただく為に札幌に一泊しました。予約は月初の最初の営業日に翌月分のみの予約を受付ていて、営業はディナーのみの2回転。大将は「ミシュランガイド東京」で3つ星獲得した「よしたけ」ご出身。食材のほとんどが北海道の近海の魚を使用されています。ツマミも握りも美味し過ぎてビックリ!シャリは赤酢主体で酸味を利かせた味わいで、手が込んでいるのが伝わります。接客も非常に丁寧で、大将のお人柄で居心地の良い幸せな時間を過ごすことができました。今回は個室だったので、カウンターでいただきに必ず再訪したいと思います。