札幌場外市場の絶品海鮮丼!
味の二幸の特徴
札幌中央卸売場外市場の旬の食材を厳選した海鮮丼を提供しています。
絶品のほっき貝バター焼きは、観光客にも大人気の一品です。
雑味のない新鮮なウニを初めて体験できる贅沢な味わいです。
朝食のために立ち寄りました。日曜の朝7時前ってこともあり、この辺りは人通りが全くありませんでした。水産品を売ってる店の通りは店員さんがグイグイ来て落ち着かないので少し離れたところにあるこちらをチョイス。開店10分後に入ってみましたが、この日の客第一号だったようで気分が良かった。観光客らしく4000円のウニいくら丼をいただきました。イクラは臭みがなく粒が大きめ、ウニも多分高い方のやつだろうけど甘くて臭みがなくて美味しかったです。イクラはもう少し塩気がある方が好みかも。味噌汁もちょうどいい塩梅で美味かったです。北海道はみそ汁がうまい店が多いですね。イクラ等は土産としても売ってるようです。冷凍ではないので持ち帰るのは難しそうですが、ホテルで食うとかなら全然アリですね。
二条市場がインバウンド相手のボッタクリって色々なサイトで言われてたので調べて場外市場へ行きました。色々と調べて口コミがまぁまぁだったからここに決定。ボリュームあってまぁまぁでした。値段は高いのか安いのか分かりませんお店はかなり空いてました。
前日に小樽の三角市場で海鮮丼を食べましたが、そこに比べてものすごいボリューム!そして初めて見る太い甘エビ!ハラス定食もハラスがいい塩梅でご飯が進みました。味噌汁が美味しかったのは言うまでもありません。電車に乗って行く価値あります。
野菜天丼¥1000は、値段の割に いまいちでした。
昼の時間に伺いました。海鮮丼の大、食べ応えあり、大満足。新鮮な魚介がたっぷりのってました。
ウニ・イクラサーモン丼を食べました。3500円です。ウニは赤、1/3折、イクラはレンゲに3杯、サーモンは4切れです。質は良いネタ。適正価格いや、安いと思う。
札幌中央卸売場外市場ならではの観光客向け店舗と侮るなかれ、旬の食材を厳選して提供してくれるお店です。価格は相応に高いと思いますが、よほど時期を外した物を注文しない限りはこの店に入って良かったと思うでしょう。正面に共同無料駐車場があります。R3.7月現在、アルコール消毒液は置いてくれていますが、その他のコロナ対策はあまりされていないので気になる方は注意が必要です。
絶品ほっき貝バター焼きと海鮮丼札幌の友人に紹介されて行ってきました。札幌の市場にあるご飯屋さん。定食屋さんみたいな感じです。もちろん海鮮丼もオススメなんですが、ほっき貝があったらほっき貝を食べろと言われてビールのつまみにバター焼きも注文。程よい繊維質の歯ごたえと嚙み締めるたびに、貝のうまみとバターがあふれてきます。とってもジューシーで感動もんでした。もちろん海鮮丼も少々高いなとは思いましたが、とても美味しかったです。海老と生ほっきがうまいうまい。また食べたいなあ…。
北海道の旅行で美味しい海鮮丼が食べたいと思い調べたところ味の二幸さんの海鮮丼がとても好評だったので来店しました。見た目は完璧、お魚の脂のノリがよくてボリュームも満点。朝昼晩この海鮮丼を食べたいと思うぐらい、、、北海道に旅行に来る時、絶対味の二幸さんをまた選びます!
| 名前 |
味の二幸 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[金土日月火木] 7:00~14:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒060-0010 北海道札幌市中央区北10条西21丁目2−16 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
札幌場外市場にあるお店です。食べ物は新鮮でとても美味しいです。SAPPORO CLASSICもあるし、旅行で北海道を訪問した際は、時々利用しています。正直なところ、隠れ家にしたいところですが、投稿しました。