丸山公園でカエルトレンド!
Cous Cous Oven + Hoppersの特徴
ポカポカ陽気の日にビスコッティを味わえる小さなベンチあり。
エシカルでヴィーガンな焼き菓子が豊富に揃っています。
カエルをトレードマークにしたかわいらしい雑貨も販売しています。
ポカポカ陽気の日にビスコッティを買ってお店の前の小さなベンチでいただきました😊美味しかったです✨
焼き菓子と可愛い雑貨を置いているお店です。自然素材にこだわった、甘すぎないお菓子はすぐにまた食べたくなる優しいお味です。種類も豊富です。個人的にヨモギを使ったお菓子、おすすめです。春にハンドメイドのカエル雑貨を販売する時期があり、カエル好きにはたまりません。近隣に駐車場が(確か1台分)あります。「森彦」前が駐車場です。
カエルがトレードマークのお店。オーガニックで安全、おいしいお菓子を販売されています。素材そのものの味がよくわかり、満足感があります。通いたいお店です。
エシカル/ヴィーガンにこだわったお店焼き菓子をいただきましたが、ここ数年で一番のヒットでした。一昔前はヴィーガンのお菓子は何か一味足りないように感じましたが、最近はすごいですね。ここまでおいしいなら健康も考えて日常的に食べたくなります。ヴィーガンバターも少し味見させていただきました。どことなくアーモンドの風味があり、横に広がるような味わいではっとしました。おいしかったです。外観もわくわくするようなcozyな感じで、ローカルだけでなく観光としてのいちスポットになり得る場所だなと感じました。
今まで食べたクッキーの中で1番美味しいです。オーガニックでここまで美味しく作れることに驚き感動しました。素材の旨味がしっかりと感じられて焼き加減も最高でした。また北海道に行ったら絶対行きます。応援しています。
オーガニックやグルテンフリーに興味がある人にはいいと思う!焼き菓子は種類が色々、食感の違いもあって美味しい!
豆腐クリームのショートケーキとかぼちゃケーキをいただきました。(ショートケーキの感想)一口目では甘さをほとんど感じませんでした。スポンジも普通のものとは違いかなり水分があります、パウンドケーキにオートミールを混ぜて卵をかなり多く入れてるような感じでした。かなりサイズがあり普通のケーキよりも満足感はあります。コーヒーと共に食べるとかき消されてしまうので紅茶と共に食べるのをオススメします。(かぼちゃケーキの感想)こちらも甘さを感じなく食べ応えがかなりありました。シナモンの香りが強いものは良くありますがこちらはターメリックの香りが強くしてカレーのような香りもしました。タルト生地は粗めの小麦でできており油以外ほとんど繋ぎは使ってないように感じました。タルトとかぼちゃの間にはアプリコットでできた酸味のあるジャムがひかれてました。普段とは違うケーキ、糖質制限なさってる方、ビーガンの方にオススメしたいお店です。
とてもかわいらしい雑貨とクッキーのお店。手作りのクッキーがたくさん瓶に詰まって売ってて、おいしそう(*^_^*)色々購入してきました。雑貨は輸入物だったり、体に優しいものが中心で、色々な食材も買えます。少しだけ作家さんのオリジナル商品もありました。色々楽しいお店です。お店の方も朗らかで優しい方でした✨
カエル好きにはたまりません。
| 名前 |
Cous Cous Oven + Hoppers |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-614-2753 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒064-0803 北海道札幌市中央区南3条西26丁目2−23 もみの木so 1F |
周辺のオススメ
素朴で食べ応えのあるお菓子がたくさん置いてあります。ブラウニーが美味しかったです。お菓子が厚いガラスジャーに入れられて並んでいるのもかわいいし、安心して食べられるお菓子で味がバリエーション豊かなのも嬉しい。とてもおすすめ。