神聖な空間で感じる、北海道神宮のパワー。
北海道神宮の特徴
北海道神宮は、明治天皇を祀る由緒ある神社です。
敷地が広大で、厳かな雰囲気が漂っています。
開拓神社として金運や仕事運のご利益が期待されるパワースポットです。
偶然さっぽろまつりの日に伺いました。本殿のお参りには少し並びました。野点や能などのイベントやお神輿、屋台など賑わっていました。トルネードポテトって初めて食べました。美味しい。荘厳で広くてキレイな神社です。次は普段の何もないときにも伺ってみたいです。
円山公園駅から徒歩15分ぐらいの自然に囲まれた静かな場所で、とても気持ちのいい神社です。北海道一之宮で北海道の開拓とともに歩んできた由緒正しい神社です。境内は管理が行き届きながらもさすがは北海道でエゾリスにも出会えてることが出来ました。途中のお茶さんで休憩中に見かけましたのでちょっと得した気分になりました。ちょうど5月初旬に訪問しましたのでウワサの桜と梅が一緒に咲くというタイミングで幸運でした。駅近ですし、一度は訪れることをおすすめできる神社です。
中文/English/日本語北海道神宮位於札幌市,是北海道最重要的神社之一,供奉著開拓北海道的守護神。神宮建於明治時代,擁有古樸而莊嚴的建築風格。神社四周被茂密的森林環繞,冬天大雪覆蓋時,整個景區彷如一幅靜謐美麗的圖畫。雪白的景色與傳統木建築形成強烈對比,讓人陶醉。參拜者可穿梭於積雪的小徑,感受心靈的平靜,亦可以試試冬季限定的溫暖甘酒。每年新年期間,更吸引大量遊客來此祈求新年平安。冬季造訪北海道神宮,的確是感受北海道之美的最佳時機之一!Hokkaido Shrine, located in Sapporo, is one of the most important shrines in Hokkaido, dedicated to the guardian deities of the region's pioneers. Built during the Meiji era, the shrine's architecture exudes a solemn and traditional charm. Surrounded by dense forests, the area transforms into a picturesque snowy landscape during winter, creating a serene and captivating ambiance. Visitors can wander along snow-covered paths, experience spiritual tranquility, and enjoy seasonal delights such as warm amazake. During the New Year, it attracts numerous visitors who come to pray for peace and prosperity. Winter is truly the best time to appreciate the shrine's beauty and Hokkaido's charm.北海道神宮は札幌に位置し、北海道を開拓した守護神を祀る重要な神社です。明治時代に建設された神宮は、荘厳で伝統的な建築様式を誇ります。神社は密集した森に囲まれており、冬には雪で覆われ、美しい静寂な景観を生み出します。雪道を散策し、心の平穏を感じることができ、冬季限定の温かい甘酒を楽しむこともできます。毎年正月には、多くの参拝者が平和と繁栄を祈るために訪れます。冬に北海道神宮を訪れることは、北海道の美を堪能する最高の機会の一つです。
前回は春に来て緑の神宮を楽しませて頂きましたが今回は雪の神宮となりました。ツルツル滑りやすい場所もあり気を付けて歩かないといけない場所もありましたが、雪景色を楽しみながら参拝できました。六花亭の焼き餅も温かくて美味しかったです。こじんまりとしていますが素敵な神宮だと思います。
早朝に行きました。広々とした境内で御朱印は8時半から。立派な神宮でした。円山公園駅から6番出口より真っすぐ進むと3箇所ある内の一つの入口につきます。
北海道の神社と言えば北海道神宮開拓民のよりどころとしても有名七五三の時期、観光客ととても賑やかでした。グルメも見逃せません。今回は名物福レ餅。半焼き餅、中は餡子でとても美味。秋を感じながらの参拝でした。駐車場は大混雑。近くの駐車場は車の数に限りがあるので朝早くがおすすめです。
15年ぶりに札幌赴任で、早速、参拝させていただきました。厳かで空気がとても気持ちよく感じます。深呼吸で心も身体も良いデトックスになると思います。札幌観光でもマストの素敵なパワースポットで、お勧めです。最寄り駅は札幌地下鉄東西線「円山公園」から、ゆっくり徒歩10分程度。
11月の朝9時台に参拝しました。色々神社仏閣は参拝していますが、空気が凛としていて、心穏やかになった神社は初めてでした。注文を受けてから焼いて貰える福レ餅は、熱々の甘さ抑えめで、とても美味しかったです。野生のリスも初めて見ることができて、今回の旅のメインにしてよかった神社でした。
11月中旬、紅葉が残り雪化粧した北海道神宮。緑豊かな自然の中に佇む神社で、道民や観光客に親しまれています。1869年に開拓の守護神として創建され、北海道の歴史と文化を体感できる場所でした。四季折々の美しい風景が楽しめ、特に桜や紅葉の季節は見逃せません。また、厳かな雰囲気の中で参拝すると、心が清められるような感覚を味わえますよ☺️是非参拝されてくださいね。
名前 |
北海道神宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-611-0261 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

札幌の中心部にありながら、境内に入ると静寂に包まれる神聖な空間です。四季折々の自然が美しく、見事でした。参拝後は心が洗われるような気持ちになります。円山公園も隣接しているので、散策と合わせて訪れるのがおすすめです。