昭和の味、北海道揚げかりんとう。
オタル製菓㈱の特徴
昭和27年設立のオタル製菓は歴史あるお店です。
味自慢の黒太鼓200gが特に美味しくおすすめです。
北海揚かりんとうは歯応えがあり絶品です。
北海道のスーパーで購入しました。程よい硬さとサクサク感で、今まで食べたかりんとうの中で1番好きかもです。とても美味しかったです!関西でも食べられたらなぁ笑。
味自慢黒太鼓200gが本当に美味しいです。大好きです。
小さい頃から大鵬が好きです。もちろん北海揚も美味しいです!!
年齢と共に昔懐かしいかりんとう系が好きになり色々食べ比べていますが中でもオタル製菓のかりんとうの歯応えが一番私のお気に入り♪最近は味自慢 北海道揚げシリーズにハマっています!ぜひお試しあれ!!
とっても美味しい北海道の代表的なかりんとうです!関東に引っ越してみて店頭に並んでいなくて…食べれな…(T_T)北海道に行ったらぜひ食べて欲しいですし空港で販売しててもいいぐらいです!!絶品!!
昭和27年設立とある。見るとかりんとう一筋の老舗にあたるかりんとう屋である👏。新川方面からの、国道337号線の、一方通行を小樽方面に向かうと、まつもり農園直売所、ほしみ高等学園を過ぎと、国道沿いに小樽製菓の工場、売店がが見えてくる。隣はエネオスの銭函SSである☺️。私らの昔からのお気に入りで馴染みは、「味自慢黒太鼓」270g、「味自慢白太鼓」240gだ☺️。どちらも通常のかりんとうより、太めでカラッと揚げられているが濃厚である👏。それぞれ黒糖蜜、白糖蜜がたっぷりと使用されているので、コクのあるかりんとうの定番で、お薦めのかりんとうだ👏。さらにひな祭り🎎の時期に店頭に並ぶ「ひなあられ」80gである。小粒でカラフルな小さめのかりんとうで、甘い蜜が表面にかかっていて、食べ易いサイズだ🆗。通常あられなので、米を使用かと思いきや、小麦が原料とある。商品名はあられだが、裏書きの名称はかりんとうである☺️。あられもかりんとうも、美味しく頂けるのでこだわる事もないだろう🆗。毎年20袋以上の購入で、連れはアキレているが、限定期間での販売アイテムで、私の好みの食感と、くどくない口当たりの良い、かりんとう?、あられ?、とてもお気に入りのひなあられなのだ👏。毎年この時期のオタル製菓さんにはいつも感謝度合いがアップするのである🆗。
かりんとう、おいしいです。
「味自慢 白太鼓」も、甘ったるくなく美味しいです。
オタル製菓の北海揚かりんとうは本当に美味しいです。封を開けるとたちまち無くなってしまいます こんなに美味しいかりんとうを作ってくれてありがとうございます。
名前 |
オタル製菓㈱ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-62-3411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

老舗のかりんとうを作っています。どのお菓子もおいしいけど、特に北海揚げの蜂蜜味(黒)と、白味がおすすめ。北海道の大手スーパーでは、定番販売されています。