海の幸満載、幸せの南瓜グラタン。
寿司と焼肉 銭函大山の特徴
寿司と焼肉が両方楽しめ、どれも美味しい料理が揃っています。
幸せの南瓜グラタンは絶品で、リピート必至の人気メニューです。
新鮮な海の幸を使った料理が豊富で、特に海鮮あんかけ焼きそばが絶賛されています。
日曜日に訪問。初めて入店。店内は広々としていて良いが、相場感としては安くはない。日曜日は基本的にランチメニューは無いらしい。結果、選択に時間を要し、無難なカレーにしてしまう。トイレは綺麗。行ったら見るべし。
美味。池田牛美味。値段は高め、普段使いでくるお店ではなくお祝いごとや皆が集まる時にくるお店かなと。店内の席も大きく取ってあり良き。札幌人にとってはギリ小樽なので高速や張碓峠越えなくても、時価のウニ丼にありつけるお店。積丹や余市まで行くのは面倒だなという時には良き。
ランチで利用しました小樽に行く途中で寄りましたが、大型店の割に空いてました特筆する事は特に無しって感じです。
お寿司と焼き肉が一緒に食べれる、両方美味しかった。肉の種類が他の店より多い、珍しい部位が食べれる。
平日にランチで訪問しました。ランチメニューの寿司ランチを注文しました。寿司の他に蕎麦、エビフライ、ザンギ、サラダの構成でした。ボリュームは普通で、美味しかったです。店内はとても広いです。食後のコーヒー頼みましたが、ホットコーヒーは注文してから挽いてるので多少時間がかかりました。スタッフも十分いて料理提供までのスピードは良かったです。(訪問時は空席もありましたが)メニューも豊富でしたので子供連れでも大丈夫そうでした。駐車場も広いです。
今の場所に移る前からのリピーターです。海鮮はもちろんですが、かぼちゃのクリームチーズグラタンが一押しです。めちゃくちゃ美味しいです。お寿司を頼んだら必ずあら汁がつくのですが、これも大好きです。とても胃に優しくてお出汁が効いていてあら汁だけでも頂きたいほどです。これでお茶漬け食べてみたい。レバーも大きくて食べ応え抜群です。臭みも一切ないです。レバーだってわからないんじゃないかな。夫は最近エビフライを必ず頼んでいます。タルタルソースが別添えなのも助かります。夫はタルタル苦手なので。海老も大きくさすが海鮮専門だな〜って感じです。
日曜日の午後、家族とランチに伺いました。昼時の混雑のピークは過ぎていましたが、駐車場はほぼ満車、店内もほぼ満席でした。玄関付近で待っている間に日祝ランチのメニュー表を見て決めた『ぜにばこ御膳』を注文しましたが、寿司7カン、茶碗蒸し、天ぷら、蕎麦が結構な量で提供されました。お店が焼肉もあるというのでよくあるチェーン店風なのかと思いきや、なかなか本格的で美味しくいただきました。
幸せの南瓜グラタンという名前にしても良いくらい幸せになれるのでいつも食べます。大山おすすめメニューにある日高産クリームチーズ入り南瓜グラタンです。ご馳走様でした。お肉もお寿司も一品物も全て美味しいです。
8月と10月に行ってますね。寿司が好きな相方と、そうでもない自分が満足できる場所です。旨かったです。
| 名前 |
寿司と焼肉 銭函大山 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0134-62-4274 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~21:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
美味しいは美味しいです。注文するものによってはキッズメニューが最後に来ます。揚げ物があるのでいたし方ない部分ではあると思いますが……。キッズメニューはできるだけ早く出してもらいたいところではありますね。あとは……そばアレルギー等ある方はうどん系などはお気をつけください。基本的に言わない限り同じ釜で茹でているっぽいです。「確認します」はあっても、「確認してきました」は、ないです。ほんとに伝わっているのかどうかが不安でしかないです。美味しいは美味しかったです。