小樽名物、ザンギ定食を堪能!
小樽なると屋 朝里本店の特徴
小樽の名物、若鶏の半身揚げが楽しめる。
ザンギ定食は迷ったら選ぶべき美味しさ。
テイクアウトのタイミングも楽しめる貴重な店舗です。
ザンギと呼ばれる唐揚げ。普段は食べないけど、ここのは、本当に美味しかったです。次に行く時には、ザンギ定食を頼もうと思います。駐車場も大きいし便利です。スタッフも親切でした。
美味しい半身揚げを食べました。皮はサックりとし、身はジューシーで脂っこさがありません。また食べたいと思える味です。メニューが豊富でカレーがありました。通いながらいろいろ楽しもうと思います。朝里本店は駐車場が広く、イートイン向きです。
新宿のデパートの催事で北海道展がやっていたのでテイクアウトしてきてもらいました。北海道ではかなり店舗があるみたいですね。元祖若鶏半見揚げはそのままでもおいしくいただけますがオーブントースターでアルミホイルをしいて850Wで約5-6分でさらにおいしく。余ったらの食べ方も書いてありましたが3人だったのでパクパク食べてあっというまになくなりました。なまらうまい!
小樽人のソウルフード、なると。朝里店は初めて行きました。個人的に若鳥半身揚げはご飯のおかずではなく、お酒のお伴と思っているので、ザンキ定食をいただきました。安定の美味しさです。一緒に行った人は若鳥半身揚げ定食を頼みましたが、ご飯を残してしまいました。 ごめんなさい。お昼時を外して行ったので、比較的空いていました。テイクアウトも出来ますので、夜のためにしっかり若鳥半身揚げも購入しました。もちろんそちらも美味しかったです。
お昼丁度で少し混んでましたが何時も唐揚げとか食べるので鶏丼にして食べました!ちょっと甘めで好きな味でした~
朝里本店に初めて入店しました。ざんぎ(5個・750円)・鶏餃子(6個・400円)・なると屋サラダ(520円)をいただきました。「小樽なると屋」は若鶏半身揚げ(鶏肉料理)で有名な店です。クリスマスの季節はケンタッキーより なると屋が繁盛すると聞いた事があります。ざんぎはアツアツで皮はパリパリ、中身は軟らかくジューシーでした。餃子も中身がしっかりしていて美味しかったです。サラダは520円でキャベツ・レタス・ミニトマト・ホワイトアスパラ・コーン・ポテトサラダが入っていてボリュームありました。今後、小樽に行く際、🐔なると屋で食事して新倉屋の花園だんご及び かま栄のかまぼこ・LeTAOでお土産を買って♨️湯の花(手宮店または朝里店)で入浴して小樽市内を満喫したいと思います。小樽最高⤴️😃✌️
ザンギ定食!大きなザンギが5つのはずが定員さんが揚げ忘れたんだって!お皿にはザンギが3つ!後で熱々のザンギを待ってきてくれたよ!でも5つは食べきれない(・・;)お持ち帰りのパックも貰える!めっちゃ!美味しい。お値段もリーズナブルおすすめ。
テイクアウトにしました‼️提供時間が少しかかります⌚忙しいのかお店の方の対応はいまいちでした。半身揚げは美味しかった😋🍴💕唐揚げは、固かったです。
ホッケ定食です! 鶏肉ではないですが、骨もなく身もふかふかしていて美味しかった。皮はパリパリしているので食べれます、コスパも最高。
| 名前 |
小樽なると屋 朝里本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0134-54-0540 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
若鶏半身揚げ、本店も行っていますが味の差は感じませんでした。土曜日ですが11時過ぎに入った時は数人いただけでしたが30分後位には満席に近くなっていました。本店よりはメニュー品数は少ないです。