歴史感じる銀鱗荘で美食体験。
料亭湯宿 銀鱗荘の特徴
鰊御殿の名残が感じられる、歴史的な温泉旅館です。
最上階からの圧巻の眺望と素晴らしい夜景が楽しめます。
清潔感のある館内と最高のホスピタリティが魅力です。
とにかく素敵なところでしたお料理も美味しくいきとどいたサービスは心地よく空間も見どころが沢山お時間に余裕をもって伺いたい場所です。
【2025年1月】ここには宿泊していませんので、本来の評価はありません。たまたま通りすがりに美しい建物と景色を見させて貰いました。ここは今では高級温泉旅館になっていますが、元々は小樽に数多くあった「鰊(ニシン)御殿」のひとつだったようです。建物もリニューアルされているのですが、鯱鉾が屋根に上がっていて美しいです。シャチホコは火災よけのお守りのようなもので、かつては多くの建物に使われていました。ここの駐車場からの景色もなかなか美しいものです。次はここに泊まってみたいものです。
女性支配人の格式張らないトークの素朴さ、ウェルカムドリンクと地元の農園で収穫した低農薬のぶどうのおいしさ。癒されます。新鮮な魚介料理の種類の多さと目の前に広がる海を眺めながらの食事の美味しさ。部屋風呂の窓を開け放して露天風呂気分で海に沈む夕陽を眺め、贅沢な日を過ごせました。宿泊客同士が食事と大浴場以外で鉢合わせすることほとんどなく、静かな時を楽しみたい人にはおすすめ。お子様連れや宴会志向の方には向いていないお宿です。
両親を連れて行きました。仲居さん(兎年)の接客が素晴らしく、両親も喜んでいました。料理も美味しくて、特にお吸い物の味に感動しました。
2023年11月10日(金)、11日(土)に将棋の第36期竜王戦第4局の対局(藤井聡太竜王と伊藤匠七段)が行われます。
行ったことないがうちの父の同級生の女性がお嫁に行ったところ父も97歳若い頃、よく野菜をを朝早く置いて行ったらしい父もまだ元気だけどその人は?一度は入って見たい石原裕次郎がよく行ったらしいです。
最高の宿。夕食は贅沢な海の幸の数々に感動し驚くほどに美味しかった。朝食は洋食の中でも最高に美味しかった。大満足。
今年4回目の宿泊!懐石料理、お風呂、客室、どれを取っても癒やされ最高です。星野リゾートの界シリーズより、銀鱗荘のほうがランクは上かな!1日数組なので、他の人の気配が気になりません。
今回、2泊3日で娘を連れて3人旅行1泊目で、歴史ある銀鱗荘さんに泊まりました。文句無しの建物と最上階の鶴に泊まりました。外見はインパクトが有り、玄関を入ってビックリ‼️入って右側に大広間に、神棚❗️凄いです。玄関天井が高く、素晴らしい作りです。部屋は5F鶴。絶好の展望です。凄くいい気分になれました。😀部屋の温泉も広くゆっくりと、窓を開けてみると景色最高でした。癒されました。料理は、地魚中心で美味しかったですが、個性が無かったので、星⭐️を4個にしました。スタッフさんは、問題なく和かに話せて、文句無しです。久しぶりの休憩で、癒されました。良い宿見つけました。☺️又、小樽に来たら予約します。お世話になりました。
| 名前 |
料亭湯宿 銀鱗荘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0134-54-7010 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
朝食おいしい 日帰り温泉客なしなので 客層最高です初めて訪れましたが 確実にリピートしたいですアメニティなども 私的には最高でした眺めも綺麗だし 素敵としか言えない空間でした。